なかなか覚えられない、春の七草。本日は七草粥の日 2023-01-07 15:43:27 | グルメ 正月に食べ過ぎた胃腸の疲れをとるぐらいしか知らない、七草粥を本日七日に食べた。春の七草を入れて炊たい粥であるが、セリ、ナズナ、ゴギョウ、ハコベラ、ホトケノザ、スズナ、スズシロの若菜のことでなかなか覚えられない。セリ(芹)「競り勝つ」ナズナ(薺)ぺんぺん草、「なでてけがれをとる」ゴギョウ(御形)「仏様の体」ハコベラ(繁縷)「子孫繁栄」ホトケノザ(仏の座)縁起がいい。スズナ(菘)カブのこと「神様を呼ぶ鈴」スズシロ(蘿蔔)ダイコンのこと「けがれのない白」 #春の七草 #七草粥 « 話題の『家康』における真実... | トップ | 今こそ、人類が人間たる平和... »
コメントを投稿 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます