旭山ら~めん通り

ラーメンを年200杯食べ、月200キロ走り、フルマラソンを200分で走る人のブログです。

田舎@北見市(留辺蘂町)

2006-09-02 17:24:39 | オホーツク
2006.09.02
留辺蘂町の国道39号線沿いにあるお店。
以前、セブンイレブンがあったところで、外観はそのまま使われています。
11:00開店ですが、10:30頃通りかかったら、暖簾が掛かっていたので入ってみました。



しょうゆラーメンを食べました。



和風ダシのあっさりラーメンです。
まるでうどんのスープのようですが、甘さは強くありません。
釧路ラーメン系なのでしょうか?
釧路ラーメンにしては、麺は中細麺とやや太めですが。

元々、温根湯温泉で同じ店名で居酒屋をやっているそうです。
そこでラーメンも食べれるのですが、新たに国道沿いにこのラーメン店を開店したそうです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本丸@北見市

2006-09-02 17:03:05 | オホーツク
2006.09.01
北見でお気に入りの、本丸に行きました。
小樽の名店、初代で修行をしていたことで有名です。
国道39号線からイトーヨーカドーのところを曲がったところにあります。



今回は初めてしおラーメンを食べました。



来て見てびっくり、茶色です。
ぱっと見た感じは、しょうゆともみそとも思える色です。
これが、ダシの色なのでしょう。
豚骨+魚介系のスープは、ダシが凝縮され、旭川系を濃厚にした感じです。
よくこっさり系と表現されています。
麺は、やや太麺で加水率は低めです。
スープは初代に似た感じですが、麺はやや異なる感じです。
かなりハイレベルな1杯でした。


こちらが、みそラーメンです。
見ただけでは、しおと区別がつきません。


(2005.08.23)


こちらが、しょうゆラーメンです。
私一番のお気に入りです。このダシなら、しょうゆだと思います。


(2005.04.02)

また、味玉も絶品でいつもトッピングしてしまいます。

個人的には好きな味ですが、北見市民にはどう受け入れられているのでしょう。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おやじ@北見市

2006-09-02 16:26:43 | オホーツク
2006.09.01
へぇへぇぼんぼんももそ日記のももそさんがおいしいと教えてくれたお店です。
北見市の夕陽ヶ丘通沿いにあります。



私はしょうゆ、妻はみそを食べました。

しょうゆラーメンです。

しょうゆ色が非常に濃いのが目立ちます。
それほどしおっぱくはなく、こくのあるしょうゆ味は好みの味です。
スープは、豚骨ベースに魚ダシが強く効いています。
麺は、中太縮れ麺でした。旭川よりやや太めです。
全体的には、旭川ラーメンに近い感じがしました。
満足の1杯です。

みそラーメンです。

あっさり系ですが、にんにくが強く効いているようでした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする