![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/4b/6dde82615e4ef9c0343b2db7a33956f9.jpg)
白樺山荘の真駒内本店です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/a1/ddd6dd9b436c7f83bdd2e12d8c0aac43.jpg)
創業は1997年で、最初は南平岸駅近くにありました。
そこから数えるともう20年以上たったんですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/29/12fff719a5e749a33e16e6351cdc30ea.jpg)
その平岸の本店は現在閉まっていて、2014年7月からここが本店のようです。
今回初訪問になります。
場所は、真駒内柏丘。
国道453号沿いのわかりやすい立地です。
地下鉄真駒内駅からも、歩けない距離ではありません。
メニューはこちら。
まずは通常メニュー。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/64/c1178fc714418341ec13a1ca4f891f91.jpg)
そして真駒内本店限定というものもありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/9e/bb62170385b38a00a564f90a8997a15b.jpg)
無料でいただけるゆで卵はもちろん本店にもあります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/3c/26f39347f32decc5fe7b7c391347af57.jpg)
今回食べたのは、真駒内本店限定というこちら。
濃厚鶏塩ラーメン。(840円)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/74/6049a25c8a15d0e91775d379aaa718aa.jpg)
白濁した鶏白湯スープです
さらりとしていて、そこまでの濃厚さはありません。
ほんのり甘みがあり、臭みはなく、とても食べやすいです。
ただ、白樺山荘食べている気は全くしません。(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/18/1b9715a4dc14164df98e49e99be67d79.jpg)
麺は、高加水率の太縮れ麺。
白くて透明感があり、切り口が平たいです。
森住製麺の麺だと思うのですが、通常メニューの札幌麺とは違います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/df/6429b9ebe7ac08c0ac462d6f5f68cb6c.jpg)
特筆すべきは、チキンレッグ。
ラーメンまるごと1つはいっています。
こんなラーメン初めてです。
しっかり煮込まれてジューシーさはないですが、ボリュームはすごいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/a8/40f864ad8fa17fc8ab472222feb26323.jpg)
最後にショップカード。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/a6/2ab6ac4c6644b6d2aa4e9335e841a27b.jpg)
昨年新川店でもらった時より1店少なくなっています。
手稲前田店が、2019年3月に閉店してしまったようです。
残念ながら、未訪のままでした。
店員さんが着ているTシャツに「横浜ハンマーヘッド店」と書いてありました。
2019年10月に横浜みなとみらいに新しくできた複合施設で、そこに入ったようです。
「ラーメンフードホール」というラーメンフードコートの中にあります。
HPを見ると、ラーメン店5店のうち3店が北海道の店という驚きの展開でした(初代、あじさい、白樺山荘)。
今度リサーチに行ってきます。
![いつも](https://blog.with2.net/img/banner/banner_24.gif)
↑ランキングに参加しています
![クリック にほんブログ村 グルメブログ ラーメンへ](http://gourmet.blogmura.com/ramen/img/ramen88_31.gif)
↑ラーメン情報
![ありがとうございます にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 札幌情報へ](http://localhokkaido.blogmura.com/sapporo/img/sapporo88_31.gif)
↑札幌情報
いつもクリックありがとうございます。