サラダと スープに移行した初日です。
2日間あった休みを 挟んだ次の出勤が この日だったので、
余裕が ある時に下拵えが できず、
一から全ての作業が集中するところへ、
ごはんの用意も しなくてはならず、戦々恐々。
何より先に、沸かす湯の量が多く、
冷まさなくてはならないものから準備。
前の晩に洗って切り分けておいた ブロッコリーと、
使わなかったけど、
同じく前の晩に筋取りしておいた スナップエンドウ、
塩少々を 加えた湯で茹でる。
にんじん、玉葱を 切って スープを 作り始める。
朝食用、もやしの ひげ根は取ってあったので、
豚肉を 小さく切っておく。
あとは レタス、水菜、かいわれ大根、レッドキャベツを 洗う。
ゆで卵を 翌日分も含めて 2つ作る。
これだけあって、更に詰めなきゃならんからね。
スープを 火入れし直すのは勿論、
フードジャーを 沸騰させた お湯で温めなきゃならないし、
昔から数知れず繰り返して来たことながら、
一度 離れた作業を 再開するとなると、また慣れるまで大変。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/33/2d71afc99f83dd5a1440692640e46db5.jpg)
≪鶏ハムサラダ≫
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/fd/25063f4332da3ad3bbb0b896f0cc723d.jpg)
ブロッコリーを 塩少々 加えた湯で茹で、
ざるに上げて湯切り、冷ましておく。
2cm角程度に ちぎった レタスと、
2cm長さ程度に切った水菜を 混ぜ、
かいわれ大根、レッドキャベツ、ゆで卵、鶏ハムを 切る。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/5c/66923d9c879d4fb67a4bc3b7c1b7d827.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/b8/fb5438d9c534436bf10200d3b84a5fa5.jpg)
≪にんじんと玉葱の コンソメスープ≫
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/e1/30cedca10a6966cf647df64d0087a9b6.jpg)
1cm厚さ程度の いちょう切りにした にんじん、
1cm角程度に切った玉葱を 水から茹で、火が通ったら、
コンソメキューブ、味付あらびき塩こしょう、
ヤマエの薄口醬油「つき」で味を 調えて できあがり。
ものすごく慌ただしかったから落ち着かなくて、
作ってる途中に鍋の状態でと、
フードジャーの中は撮れる気が しなかったし、
残った分は翌日 使おうと、
送り出した後、器に移したものを ゆっくり撮影。
2日間あった休みを 挟んだ次の出勤が この日だったので、
余裕が ある時に下拵えが できず、
一から全ての作業が集中するところへ、
ごはんの用意も しなくてはならず、戦々恐々。
何より先に、沸かす湯の量が多く、
冷まさなくてはならないものから準備。
前の晩に洗って切り分けておいた ブロッコリーと、
使わなかったけど、
同じく前の晩に筋取りしておいた スナップエンドウ、
塩少々を 加えた湯で茹でる。
にんじん、玉葱を 切って スープを 作り始める。
朝食用、もやしの ひげ根は取ってあったので、
豚肉を 小さく切っておく。
あとは レタス、水菜、かいわれ大根、レッドキャベツを 洗う。
ゆで卵を 翌日分も含めて 2つ作る。
これだけあって、更に詰めなきゃならんからね。
スープを 火入れし直すのは勿論、
フードジャーを 沸騰させた お湯で温めなきゃならないし、
昔から数知れず繰り返して来たことながら、
一度 離れた作業を 再開するとなると、また慣れるまで大変。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/33/2d71afc99f83dd5a1440692640e46db5.jpg)
≪鶏ハムサラダ≫
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/fd/25063f4332da3ad3bbb0b896f0cc723d.jpg)
ブロッコリーを 塩少々 加えた湯で茹で、
ざるに上げて湯切り、冷ましておく。
2cm角程度に ちぎった レタスと、
2cm長さ程度に切った水菜を 混ぜ、
かいわれ大根、レッドキャベツ、ゆで卵、鶏ハムを 切る。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/5c/66923d9c879d4fb67a4bc3b7c1b7d827.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/b8/fb5438d9c534436bf10200d3b84a5fa5.jpg)
≪にんじんと玉葱の コンソメスープ≫
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/e1/30cedca10a6966cf647df64d0087a9b6.jpg)
1cm厚さ程度の いちょう切りにした にんじん、
1cm角程度に切った玉葱を 水から茹で、火が通ったら、
コンソメキューブ、味付あらびき塩こしょう、
ヤマエの薄口醬油「つき」で味を 調えて できあがり。
ものすごく慌ただしかったから落ち着かなくて、
作ってる途中に鍋の状態でと、
フードジャーの中は撮れる気が しなかったし、
残った分は翌日 使おうと、
送り出した後、器に移したものを ゆっくり撮影。
ランキングに参加しています
![](http://www.recipe-blog.jp/images/about_ranking/recipe_blog_2.gif)
押していただけると嬉しいです ♪
いつも ありがとうm(u_u)m ❤