この前の休みだったか、
マットレスを リビングに持って来て昼寝した時、
っつうか、ダニに刺されても腫れるのは何日か後って言うから、
実際は そん時じゃないのかもだけど、
左上腕部を 4ヶ所も刺されて、時々 痒くて痒くて...
呪 (- -メ
かと言って天気は こんなだし、体調や前回のことも含め、
死ぬ気で担ぎ上げて干したら すぐ曇りとか雨とか、
そう考えると、気力なんて出る訳も無く。
じゃぁ どうするかと言えば、昼寝を 諦める (- -;
少し前に今度は、
年寄りの昼寝が ダメだなんて見出しも あったし、
それより何より、金持ちが帰って来てんじゃん (怒)
延々 片付け、玄関や こどもたちの部屋で ガタガタ、
キッチンで ジャージャー ガチャガチャ、
見ようと思ってた テレビの音も聞こえなくて消したし。
体調が悪いから休みの日くらい、
極力 働きたくない動きたくないと思って、
持ち帰られた鶏ムネ肉を、もったいないなと思いつつ、
きれいに拭いて包んで、2つとも冷凍庫へ入れたのよ。
でも少し後に、何だか突然やる気が発生、
慌てて冷凍庫から引っ張り出して鶏ハムの仕込みを して、
夕方 4時半くらいだったか、PCを 片付けて夜の支度を開始。
今週は休もうと思ってたんだけど、
結果として、作り置きや下拵えを することになってた。
キャンプから持ち帰られた生姜焼き用の豚肉を 3つに切り、
湯通しして冷ましておき、
ヤマエの白だし、濃いだし本つゆ、酢、ごま油、
おろし生姜、指先で ひねって香りを 出した いりごま、
石垣島の島とうがらし一味で葱だれを 作る。
前日 茹でて湯切りまで済ませておいた さつまいも。
皮が剥がれて来てたので全部 取って すりこ木で潰す。
みじん切りにして塩を 振り、
しばらく置いて水気を 絞った玉葱と、
これも キャンプの残り材料、
茹でとうもろこしと混ぜておいた。
小松菜を 茹でて冷水に取って冷まし、
2.5cm幅程度に切って水気を 絞る。
鶏ムネ肉を 観音開きにして フォークで両面全体を 刺し、
皮側に宮崎産スパイス調味料マキシマムを しっかり振る。
裏返して おろしにんにくを すり込み、ピンクソルトを 振る。
今回は自分流で、気が向くままの下味に してみた。
ラップで円柱状に三重巻きにして ホイルで包み、
食品保存用バックに入れて空気を 抜いて密封。
炊飯器に沸かした湯と入れ、
上から器を のせて浮かないようにして保温 1時間。
冷めるまで そのまま置いておく。
金持ちの持ち帰った茹でとうもろこし、
芯から実を 取っておいた。
マットレスを リビングに持って来て昼寝した時、
っつうか、ダニに刺されても腫れるのは何日か後って言うから、
実際は そん時じゃないのかもだけど、
左上腕部を 4ヶ所も刺されて、時々 痒くて痒くて...
呪 (- -メ
かと言って天気は こんなだし、体調や前回のことも含め、
死ぬ気で担ぎ上げて干したら すぐ曇りとか雨とか、
そう考えると、気力なんて出る訳も無く。
じゃぁ どうするかと言えば、昼寝を 諦める (- -;
少し前に今度は、
年寄りの昼寝が ダメだなんて見出しも あったし、
それより何より、金持ちが帰って来てんじゃん (怒)
延々 片付け、玄関や こどもたちの部屋で ガタガタ、
キッチンで ジャージャー ガチャガチャ、
見ようと思ってた テレビの音も聞こえなくて消したし。
体調が悪いから休みの日くらい、
極力 働きたくない動きたくないと思って、
持ち帰られた鶏ムネ肉を、もったいないなと思いつつ、
きれいに拭いて包んで、2つとも冷凍庫へ入れたのよ。
でも少し後に、何だか突然やる気が発生、
慌てて冷凍庫から引っ張り出して鶏ハムの仕込みを して、
夕方 4時半くらいだったか、PCを 片付けて夜の支度を開始。
今週は休もうと思ってたんだけど、
結果として、作り置きや下拵えを することになってた。
キャンプから持ち帰られた生姜焼き用の豚肉を 3つに切り、
湯通しして冷ましておき、
ヤマエの白だし、濃いだし本つゆ、酢、ごま油、
おろし生姜、指先で ひねって香りを 出した いりごま、
石垣島の島とうがらし一味で葱だれを 作る。
前日 茹でて湯切りまで済ませておいた さつまいも。
皮が剥がれて来てたので全部 取って すりこ木で潰す。
みじん切りにして塩を 振り、
しばらく置いて水気を 絞った玉葱と、
これも キャンプの残り材料、
茹でとうもろこしと混ぜておいた。
小松菜を 茹でて冷水に取って冷まし、
2.5cm幅程度に切って水気を 絞る。
鶏ムネ肉を 観音開きにして フォークで両面全体を 刺し、
皮側に宮崎産スパイス調味料マキシマムを しっかり振る。
裏返して おろしにんにくを すり込み、ピンクソルトを 振る。
今回は自分流で、気が向くままの下味に してみた。
ラップで円柱状に三重巻きにして ホイルで包み、
食品保存用バックに入れて空気を 抜いて密封。
炊飯器に沸かした湯と入れ、
上から器を のせて浮かないようにして保温 1時間。
冷めるまで そのまま置いておく。
金持ちの持ち帰った茹でとうもろこし、
芯から実を 取っておいた。
ランキングに参加しています
押していただけると嬉しいです ♪
いつも ありがとうm(u_u)m ❤