≪自家製ベーコンと茸の炒め物≫
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/09/d87556b6d8996e0ab71e5f207ffd8284.jpg)
オリーブ油で自家製ベーコン(詳しい作り方はこちら⇒)、
しめじ、平茸、パプリカ、アスパラ、いんげんを 炒め、
(アスパラと いんげんは、普段 下ゆでするが時間が無かった)
塩こしょうと ブラックペパーで味を 調えれば できあがり♪
火入れ by おやぢ。
しめじ、平茸、パプリカ、アスパラ、いんげんを 炒め、
(アスパラと いんげんは、普段 下ゆでするが時間が無かった)
塩こしょうと ブラックペパーで味を 調えれば できあがり♪
火入れ by おやぢ。
≪ポテトニョッキの トマトソース≫
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/8d/89767b03f33e14a864f1daf7a5fa7b93.jpg)
使用した パスタは多分、Tierra社の、
GNOCCHI FILLED-WITH RICOTTA SPINACHというもの。
ポテトニョッキの中に、
リコッタチーズと ほうれん草が入っている。
ゆで時間は冷凍の状態からで 3分と、
とても短く ありがたい。
トマト缶と コンソメを 煮詰め、
甘味が出たら、塩少々で味を 調える。
ゆでた ニョッキ、ゆでて水に放し、
水気を 切った ほうれん草を 最後に加えて、
サッと ひと混ぜすれば できあがり♪
GNOCCHI FILLED-WITH RICOTTA SPINACHというもの。
ポテトニョッキの中に、
リコッタチーズと ほうれん草が入っている。
ゆで時間は冷凍の状態からで 3分と、
とても短く ありがたい。
トマト缶と コンソメを 煮詰め、
甘味が出たら、塩少々で味を 調える。
ゆでた ニョッキ、ゆでて水に放し、
水気を 切った ほうれん草を 最後に加えて、
サッと ひと混ぜすれば できあがり♪
≪あさりの エスカルゴ風≫
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/1c/90f79b69ce84c8bd5cdb82494833f0fd.jpg)
酒蒸しした あさりに塩こしょうを して、
にんにくと パセリを 加えて♪
にんにくと パセリを 加えて♪
≪トマトと カッテージチーズの サラダ≫
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/4a/8af4332d487a27043084ac19e8beff78.jpg)
出たな妖怪っっっ!!
じゃなかった、B型 Julianの しつこい一点食い。
これが また、Julianだけじゃなく、
我が家の B型女 3人全員そうだから性質が悪い。
コスモスには ミスドば~かり、回転寿司ば~っかり、
シェーキーズば~っかり、と、本当に次々やられているし、
Julianは好きなものだと、それ一点食いの おかわり攻撃。
もちろん オトナ~な あたしも、
食べに行く お店で注文する物は常に同じ。
人生初の メンド~剣道みたいな茶碗蒸しを、
前日 作ったばかりなのに、悪魔 Julian、
「おか~さ~ん! 今日も茶碗蒸し食べる~♪ (‐^○^‐)」
ざけんなよ(-"-;)
と言いつつ、親ばか・・・
いや、バカ親 OKYO、
2夜連続の茶碗蒸しを 作ったのでした・・・
材料は家にあるものだけだったけど。
かまぼこに、宮崎産 干し椎茸なら売る程あるぞ~!
た~っぷりの干し椎茸と、
宮崎産の鶏肉も、薄口醤油を 絡め、多めに入れました♪
だが しか~し!
その メンド~な気持ちが伝わったのだろう、見事失敗。
最初に出すと、一点食いして他のものを 食べないし、
鍋が大きくて、ガス台が 1口しか使えなくなっちゃうから、
と最後にしたのだけれど、
早く、と、心の どこかで思っちゃってたんだろうなぁ・・・
火が強過ぎだ。
「最悪~失敗した~すが入っちゃったよ~」
と落ち込んでいると、
「おかあさん!だいじょうぶ!!
すは入ってないよ! す、入ってない!
美味しいよ♪」
と笑顔の Julian。
・・・ねぇ Julian・・・「す」って何か知ってる !?
「え? ・・・ すって酢じゃないの (・・?
入ってないよねぇ?」
Julian・・・ 君は本当に可愛いよ。
ずっと そのままでいてくれ (ToT)
おやぢは笑いながら、
「うん、でも だしは美味いぞ! いい だし出てる」と。
干し椎茸もだけど、鶏肉も宮崎産、
いい仕事してくれてるねぇ。
見た目は イマイチでも、
味があって美味しきゃ v(*^o^*)v ってことで♪
・・・それって アタシのこと !?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/99/4e7ea875a7117bf499dec6c963ed755d.jpg)
≪大失敗の干し椎茸ジャンボ茶碗蒸し≫
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/39/59aaad78000f882814fb2c9c6577ae2d.jpg)
じゃなかった、B型 Julianの しつこい一点食い。
これが また、Julianだけじゃなく、
我が家の B型女 3人全員そうだから性質が悪い。
コスモスには ミスドば~かり、回転寿司ば~っかり、
シェーキーズば~っかり、と、本当に次々やられているし、
Julianは好きなものだと、それ一点食いの おかわり攻撃。
もちろん オトナ~な あたしも、
食べに行く お店で注文する物は常に同じ。
人生初の メンド~剣道みたいな茶碗蒸しを、
前日 作ったばかりなのに、悪魔 Julian、
「おか~さ~ん! 今日も茶碗蒸し食べる~♪ (‐^○^‐)」
ざけんなよ(-"-;)
と言いつつ、親ばか・・・
いや、バカ親 OKYO、
2夜連続の茶碗蒸しを 作ったのでした・・・
材料は家にあるものだけだったけど。
かまぼこに、宮崎産 干し椎茸なら売る程あるぞ~!
た~っぷりの干し椎茸と、
宮崎産の鶏肉も、薄口醤油を 絡め、多めに入れました♪
だが しか~し!
その メンド~な気持ちが伝わったのだろう、見事失敗。
最初に出すと、一点食いして他のものを 食べないし、
鍋が大きくて、ガス台が 1口しか使えなくなっちゃうから、
と最後にしたのだけれど、
早く、と、心の どこかで思っちゃってたんだろうなぁ・・・
火が強過ぎだ。
「最悪~失敗した~すが入っちゃったよ~」
と落ち込んでいると、
「おかあさん!だいじょうぶ!!
すは入ってないよ! す、入ってない!
美味しいよ♪」
と笑顔の Julian。
・・・ねぇ Julian・・・「す」って何か知ってる !?
「え? ・・・ すって酢じゃないの (・・?
入ってないよねぇ?」
Julian・・・ 君は本当に可愛いよ。
ずっと そのままでいてくれ (ToT)
おやぢは笑いながら、
「うん、でも だしは美味いぞ! いい だし出てる」と。
干し椎茸もだけど、鶏肉も宮崎産、
いい仕事してくれてるねぇ。
見た目は イマイチでも、
味があって美味しきゃ v(*^o^*)v ってことで♪
・・・それって アタシのこと !?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/99/4e7ea875a7117bf499dec6c963ed755d.jpg)
≪大失敗の干し椎茸ジャンボ茶碗蒸し≫
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/39/59aaad78000f882814fb2c9c6577ae2d.jpg)
美味しそう♪と思ってもらえた時には。。。
![](http://www.recipe-blog.jp/images/about_ranking/recipe_blog_2.gif)
![にほんブログ村 酒ブログ 酒の肴へ](http://sake.blogmura.com/sakenosakana/img/sakenosakana88_31.gif)
↑
ポチっとクリックして応援よろしく
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_please.gif)
いつも応援して下さる皆様ありがとうございますm(u_u)m❤
≪厚揚げと絹さやの オイスターソース≫
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/77/350964042434452250a6cfde4598a5b3.jpg)
ごま油で厚揚げと長葱を 炒め、下ゆでした絹さやを 入れ、
オイスターソースで味を 調えれば できあがり♪
回転寿司で おかわりしちゃう程、
茶碗蒸しが大好きな Julian。
一方、手間が かかる料理拒否症の OKYO。
結婚してから今までの 20年ちょい、
茶碗蒸しを 作った形跡は・・・ ナシ ΘoΘ;
さすがに良心が ちょっとは痛みませんか?
これが、度々それを 見て、ちょっと痛んじゃったのよね~
だ・か・ら
作りますよ作りますよ、作れば いいんでしょ~ (#`ε´#)
ってな訳で、怠け者 OKYO、
多分、人生初の茶碗蒸しを 作りました。
かつおと昆布で だしを 取り、
塩、薄口醤油、みりんで味付け、材料は、
冷蔵庫にあった海老、鶏肉、かまぼこ、平茸を 使いました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/23/525a46145b0bef5d64e7bac8f13fd8b6.jpg)
≪ジャンボ茶碗蒸し≫
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/08/68a4633c59e3138435202c878ac2be3d.jpg)
グリーンが無くて ちょっと寂しかったけど、みんなが、
「スゴい美味しい」と言ってくれたので良かった♪
オイスターソースで味を 調えれば できあがり♪
回転寿司で おかわりしちゃう程、
茶碗蒸しが大好きな Julian。
一方、手間が かかる料理拒否症の OKYO。
結婚してから今までの 20年ちょい、
茶碗蒸しを 作った形跡は・・・ ナシ ΘoΘ;
さすがに良心が ちょっとは痛みませんか?
これが、度々それを 見て、ちょっと痛んじゃったのよね~
だ・か・ら
作りますよ作りますよ、作れば いいんでしょ~ (#`ε´#)
ってな訳で、怠け者 OKYO、
多分、人生初の茶碗蒸しを 作りました。
かつおと昆布で だしを 取り、
塩、薄口醤油、みりんで味付け、材料は、
冷蔵庫にあった海老、鶏肉、かまぼこ、平茸を 使いました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/23/525a46145b0bef5d64e7bac8f13fd8b6.jpg)
≪ジャンボ茶碗蒸し≫
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/08/68a4633c59e3138435202c878ac2be3d.jpg)
グリーンが無くて ちょっと寂しかったけど、みんなが、
「スゴい美味しい」と言ってくれたので良かった♪
≪ひき肉と ごぼうの炒め物≫
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/29/38abff78099bdabfbba664ae84ac3164.jpg)
ひき肉を 炒めて塩こしょうしてから ごぼうを 入れ、
酒、砂糖、濃口醤油、みりんで味を 調えて少々煮詰め、
下ゆでした いんげんを 入れれば できあがり♪
酒の肴にも朝ごはんの おかずにも Good v(*^o^*)v
酒、砂糖、濃口醤油、みりんで味を 調えて少々煮詰め、
下ゆでした いんげんを 入れれば できあがり♪
酒の肴にも朝ごはんの おかずにも Good v(*^o^*)v
≪焼きうどん咖唎塩≫
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/5a/11da06d1405a0f9bfe21e8e2c19fe86d.jpg)
うどんが半端に残っていたので、にらと さつま揚げと炒め、
モニターで いただいた咖唎塩で味を 調えて仕上げました♪
モニターで いただいた咖唎塩で味を 調えて仕上げました♪
美味しそう♪と思ってもらえた時には。。。
![](http://www.recipe-blog.jp/images/about_ranking/recipe_blog_2.gif)
![にほんブログ村 酒ブログ 酒の肴へ](http://sake.blogmura.com/sakenosakana/img/sakenosakana88_31.gif)
↑
ポチっとクリックして応援よろしく
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_please.gif)
いつも応援して下さる皆様ありがとうございますm(u_u)m❤
4月 27日の火曜日、幸いな事に !? Julianに選ばれ、
魚屋さんから我が家に来た おかげで、
唐揚にされずに済んだ「わか」ちゃん。
これが ホントの命唐揚 !? 違うって (-"- ;)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/99/b00be501836512a063d3d0f56b25a01f.jpg)
いっつも 1人で こんな事ばかりしていて、
面白いから撮ったのだけれど、撮影日したのは 5月 20日頃で、
この時は確かに おなかに何も無い。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/7c/3b8d7893e1be283a854e5ea4ec1475de.jpg)
24日の水替えから、4ℓ入れていた水を、陸地を増やすため、
偶然 2ℓに減らしたのだけれど、
他の子達は、こうして水中の植木鉢の中で まったりしていたり、
流木と壁の間に挟まり斜めって寝ていたり・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/6b/9664340b23dc8df1c10d368675fbcdff.jpg)
これが水を 減らした後の「わか」。
ずっと水に入らず、この姿勢だった。
飼い始めから「こいつらは水陸両用なのか !?」
と おやぢも言っていて、
イマイチ生態や詳しい事が分からないので、
「変だね」と心配していた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/ce/c2fe4058627a9fab99a324e530bd50b3.jpg)
Jlianによれば、
「この間お水を 替えた時も おなかが赤いなぁと思った」との事。
なので、20~24日頃に産卵したのでは、と推測している。
交尾から産卵までが 5日位、産卵から孵化までは 1ヶ月、
または 2ヶ月程とある、はて、大所帯になるのは いつ !?
オトウサンは誰だろう。
Jlianが電話で「砂を買って来て」と頼むと、おやぢはビックリ、
でも、既に自宅近くまで帰って来ていたらしく、
帰宅して すぐ背広のまま Jlianと砂を 買いに行ってくれた。
早速わかを 隔離、水に入らないので陸地を しっかり確保した。
1ヶ月間、食事を とらずに こどもを 育てると書いてあり、
それだけでも死んじゃうんじゃないの !?
と可哀想に思えるのに、このけなげな母は、
夜中の 2時に見ても、朝見ても、いつ見ても ずっとこの態勢。
わかちゃん、君は母親の鑑!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/05/f60e4a815539b8db90b7ca407b857f29.jpg)
魚屋さんから我が家に来た おかげで、
唐揚にされずに済んだ「わか」ちゃん。
これが ホントの命唐揚 !? 違うって (-"- ;)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/99/b00be501836512a063d3d0f56b25a01f.jpg)
いっつも 1人で こんな事ばかりしていて、
面白いから撮ったのだけれど、撮影日したのは 5月 20日頃で、
この時は確かに おなかに何も無い。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/7c/3b8d7893e1be283a854e5ea4ec1475de.jpg)
24日の水替えから、4ℓ入れていた水を、陸地を増やすため、
偶然 2ℓに減らしたのだけれど、
他の子達は、こうして水中の植木鉢の中で まったりしていたり、
流木と壁の間に挟まり斜めって寝ていたり・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/6b/9664340b23dc8df1c10d368675fbcdff.jpg)
これが水を 減らした後の「わか」。
ずっと水に入らず、この姿勢だった。
飼い始めから「こいつらは水陸両用なのか !?」
と おやぢも言っていて、
イマイチ生態や詳しい事が分からないので、
「変だね」と心配していた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/ce/c2fe4058627a9fab99a324e530bd50b3.jpg)
Jlianによれば、
「この間お水を 替えた時も おなかが赤いなぁと思った」との事。
なので、20~24日頃に産卵したのでは、と推測している。
交尾から産卵までが 5日位、産卵から孵化までは 1ヶ月、
または 2ヶ月程とある、はて、大所帯になるのは いつ !?
オトウサンは誰だろう。
Jlianが電話で「砂を買って来て」と頼むと、おやぢはビックリ、
でも、既に自宅近くまで帰って来ていたらしく、
帰宅して すぐ背広のまま Jlianと砂を 買いに行ってくれた。
早速わかを 隔離、水に入らないので陸地を しっかり確保した。
1ヶ月間、食事を とらずに こどもを 育てると書いてあり、
それだけでも死んじゃうんじゃないの !?
と可哀想に思えるのに、このけなげな母は、
夜中の 2時に見ても、朝見ても、いつ見ても ずっとこの態勢。
わかちゃん、君は母親の鑑!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/05/f60e4a815539b8db90b7ca407b857f29.jpg)
≪焼き肉 たっぷり野菜のせ≫
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/ff/d3aa3f15747bedee32c99718dc113640.jpg)
豚ロース肉を 炒めて焼肉の たれを 絡め、
別に炒めて軽く塩こしょうしておいた、
もやし、いんげん、パプリカ (Yellow&Red) を のせて完成♪
別に炒めて軽く塩こしょうしておいた、
もやし、いんげん、パプリカ (Yellow&Red) を のせて完成♪
≪大根の煮物≫
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/52/5f6e21c15fa949cae2da2accf2ae4424.jpg)
たっぷりの いりこで だしを 取り、
塩、薄口醤油、みりんの味付けで♪
塩、薄口醤油、みりんの味付けで♪
≪ポテトサラダ≫
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/d0/ede4c1bc2e0415379b4bc314bf3a9013.jpg)
ゆでて水に取り、水気を 切った、
DE CECCO No.50 Conchiglie rigate。
みじん切りにして塩をし、
サッと洗って水気を 絞った玉葱と きゃべつ。
薄い輪切りにして塩をし、
サッと洗って水気を 絞った きゅうり。
いちょう切りにして ゆで、冷ましておいた にんじん。
ウインナー、ゆでて粗めに つぶして冷ました じゃがいも。
これらを 塩、多めの コショー、
マヨネーズで和えれば できあがり♪
DE CECCO No.50 Conchiglie rigate。
みじん切りにして塩をし、
サッと洗って水気を 絞った玉葱と きゃべつ。
薄い輪切りにして塩をし、
サッと洗って水気を 絞った きゅうり。
いちょう切りにして ゆで、冷ましておいた にんじん。
ウインナー、ゆでて粗めに つぶして冷ました じゃがいも。
これらを 塩、多めの コショー、
マヨネーズで和えれば できあがり♪
≪金目の煮付け≫
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/b4/44edcbd94f7ba8ee008cd638176430f7.jpg)
金目の かまと卵が セットで売っていた。
またと無い ごちそう♪
基本魚卵禁止令、またしても一時解除で買っちゃった (^-^;
この間、初めて食べた カワハギの卵同様、
煮込んでも全く硬くならず、
ふんわりした食感で、優しい味の卵だった。
目玉 2つは、いつものように、
我が家の酒を 飲まない呑ん兵衛どもに奪われ、
残りを おやぢと分け合った。
でも美味しかった❤
またと無い ごちそう♪
基本魚卵禁止令、またしても一時解除で買っちゃった (^-^;
この間、初めて食べた カワハギの卵同様、
煮込んでも全く硬くならず、
ふんわりした食感で、優しい味の卵だった。
目玉 2つは、いつものように、
我が家の酒を 飲まない呑ん兵衛どもに奪われ、
残りを おやぢと分け合った。
でも美味しかった❤
≪そら豆の いりこだし煮≫
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/64/b3b5dd6aa66c9b3b9be682f9a811c346.jpg)
お義父さんの畑産そら豆、これにて完売。
ごちそうさまでした♪
ごちそうさまでした♪
≪玉子豆腐≫
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/b6/cff8d32e11590592bb5d6707d36c942c.jpg)
美味しそう♪と思ってもらえたら
![](http://www.recipe-blog.jp/images/about_ranking/recipe_blog_2.gif)
![にほんブログ村 酒ブログ 酒の肴へ](http://sake.blogmura.com/sakenosakana/img/sakenosakana88_31.gif)
↑
ポチっとクリックして応援よろしく
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_please.gif)
いつも応援して下さる皆様ありがとうございますm(u_u)m❤