゜ ・:*:★ Today's table&Our daily lives ★:*:・ ゜

日々の呟きと共に毎日の つまみを、そして、我が家の記録を残しています♪

12月28日  平打ち麺の かき玉うどん

2019-12-31 23:00:00 | あさごはん(麺類)


せっかく休みに入ったというのに、6時半に目が覚めた。
Julianが 7時に起こしてと言ってたから諦めて起き出し、
お風呂を 沸かして朝風呂の準備。
いつも、起きて来てから 1時間とか スマホ見てるから、
何の為に早く起きてるんだか意味不明なのよね。
それなら、長風呂してる間に スマホを 見ちゃえば、
一度に 2つのことが済むじゃん、と思って。
寝ぼけた頭も スッキリするし、一石二鳥。
で、上がって来たから、朝は何を 食べるか聞いた。
休みで余裕が ある時なら何でも作れるし、
押し付けられたものを 食べるんじゃなくて、
自分の食べたいものを 食べる方が良いじゃない。
細い素麺から平打ち麺まで何でも あるよ、と言うと、
Julianが、これを リクエスト。
コスモスは地元バイトが 9時からなので、
一緒に食べて出かけました。



  

≪平打ち麺の かき玉うどん≫

  
湯を 沸かし、顆粒だし、ピンクソルト、だしつゆで味を 調え、
うどんを 入れて 1分程度 煮たら、
水溶き片栗粉を 加えて あんを かけ、溶き卵を 回し入れて、
玉子が ふわっと膨らんだら できあがり。







ランキングに参加しています

にほんブログ村 酒ブログ 酒の肴へ  ↑
    ↑
  2つ押していただけると嬉しいです♪

  いつも ありがとうm(u_u)m❤






12月27日の つまみ

2019-12-31 17:00:00 | つまみ


やっと年内の勤務は終わり。
Julianは、コスモスと違って家で受験勉強するらしいので、
お弁当も要らないし、特別 早く起きることも無く、
しばらくは家の仕事だけになって、まぁまぁ楽になる。
Julianが勉強を するのに、起こしてと頼まれた時間に起こす、
コスモスが バイトへ行くのに食事を 作る、
あとは、その日の人数分の昼と夜の支度。
遊びたければ遊びに行き、食べたい時に食べ、寝たい時に寝る。
欲望のままに生活している人間は勝手にすれば良い。
何も我慢することが無い、そんなこと、できた試しが無い。
したくないこと、する気になれない時、
どんなことでも時でも、しないで済むことは無いし、
したいことも できない繰り返し。



  ≪豚肉の チーズはさみ焼き≫
  
いつもは、チーズを 挟んで半分に折って焼けるよう、
豚肉を 選んで買うんだけど、今回ちょうど良いのが無くて、
こうして焼こうと決めて、小さめのを 買って来た。
料理用チーズを 挟み、周りを 水溶き小麦粉を 塗って止め、
両面に塩こしょうを 振って小麦粉を はたいて、
あとは、サラダ油を 熱した フライパンで焼けば できあがり。







       ≪ベビー帆立の バター醤油≫
      
サラダ油で、ベビー帆立と長葱の細切りを 炒め、
ヤマエの濃口醤油「ぼたん」、バターを 加え、
程良く煮詰めて できあがり。
本当は白髪ねぎを 添えるのが合うと思ってて、
過去、そう回数は作ってないけど、そうしてたと思うんだ。
でも、今回ちょっと作る元気が無くて、手抜きと思いつきで、
一緒に炒めてみたら、これが意外と イケた。







  ≪じゃがいもの味噌マヨ焼き≫
  
じゃがいもを 16ヶに切って(早く作りたかったから)、
水から茹で、ザルに上げて水気を 切る。
マヨネーズと味噌を 混ぜ、じゃがいもを 入れて全体に絡め、
レンジの グラタン機能で程良く焼いて できあがり。
味噌は しょっぱいので、マヨネーズに味を 付ける気持ちで。







  ≪手羽元と大根の煮物 2日目≫
  







  ≪ブロッコリーと トマトの サラダ 2日目≫
  







  ≪コールスローサラダ 2日目≫
  







ランキングに参加しています

にほんブログ村 酒ブログ 酒の肴へ  ↑
    ↑
  2つ押していただけると嬉しいです♪

  いつも ありがとうm(u_u)m❤






12月26日の つまみ

2019-12-31 11:00:00 | つまみ


失敗したわ、前日は コスモスに裏切られたし、
この日は元々、インターンの後、
同期の女の子と ごはん行くって聞いてたのに、
前日の鰹も、この日の鰤も、3人で食べると思って買ったから、
量が多くて嫌になった。
ハウスの住人は、この週も 3回外食。
家で食べていたのは月曜と この日だけ。
どうせなら全て外食にすれば良いのにねぇ。



  ≪手羽元と大根の煮物≫
  
これは前日のうちに作っておいたもの。
やっぱり味が しみた方が美味しいものね。
水から手羽元と大根を 茹で、大根に 火が通ったら、
ピンクソルト、ヤマエの薄口醤油「つき」で味を 調え、
一晩おいたら できあがり。
この大根、めっちゃ美味しかった~(≧≦)!!







       ≪生姜あんの温奴≫
      
湯を 沸かし、顆粒だし、ピンクソルト、
ヤマエの薄口醤油「つき」で味を 調え、
薄く切った絹ごし豆腐を 加え、弱火で しばらく煮て、
水溶き片栗粉で あんを かけ、おろし生姜を 加え、
器に盛り付けて、小葱の小口切りを のせればできあがり。







  ≪ぶりの刺身≫
  
  レモンと ピンクソルトで いただきます。







  ≪ブロッコリーと トマトの サラダ≫
  







      

≪コールスローサラダ≫

  
千切りの キャベツに ピンクソルトを 振って しばらく置き、
しんなりしたら水洗いして水気を 絞り、
市販の サワーレモンクリーミードレッシングで和えて。。。







ランキングに参加しています

にほんブログ村 酒ブログ 酒の肴へ  ↑
    ↑
  2つ押していただけると嬉しいです♪

  いつも ありがとうm(u_u)m❤






生姜あんの温奴

2019-12-31 10:00:00 | 煮物・煮込料理
 

≪生姜あんの温奴≫



湯を 沸かし、顆粒だし、ピンクソルト、
ヤマエの薄口醤油「つき」で味を 調え、
薄く切った絹ごし豆腐を 入れて弱火で しばらく煮る。
水溶き片栗粉で あんを かけ、おろし生姜を 加え、
器に盛り付けて、小葱の小口切りを のせれば できあがり。







ランキングに参加しています

にほんブログ村 酒ブログ 酒の肴へ  ↑
    ↑
  2つ押していただけると嬉しいです♪

  いつも ありがとうm(u_u)m❤






12月26日  わかめと鮭の お粥

2019-12-30 20:30:00 | あさごはん(お粥・雑炊・リゾット・お茶漬け)


今月 4日、上の歯に矯正器具が入った。
ストレスって恐ろしい、自分さえ楽しければ良い人間ではなく、
真面目に生活してる人間を 病気にするからね。
当たり前か、ズルい人間の勝ち、
分かってはいたけど、本当に腹が立つ。
噛めないから、ほぼ飲み込む状態で胃の調子は悪くなるし、
便秘になるし、良いこと一つもありません。
これも当たり前か。
ただ、今までずっと私を 苦しめてくれた コンプレックス、
これから多少でも解放されるという希望だけが光かな。
死ぬほど金が かかるけどな (- -;
そんな訳で、寝起きだし、朝は普通に食べることを 諦めた。
毎日しゃもじ 2杯分の冷ごはんで 2日分の お粥を 作っておく。
それにしても連日、味気ない お粥を 食べるのも飽きて来て、
この日は、ちょうど焼いてあって鮭の かまと、
ごはんに混ぜ込む タイプの わかめを 入れてみた。
程良い塩気で美味しかったわぁ~ ♬



  

≪わかめと鮭の お粥≫

  
湯を 沸かし、昆布と鰹節で だしを 取って冷ごはんを 入れ、
ピンクソルト少々を 加えてとろみが出るまで ことこと煮る。
ほぐした塩鮭、わかめを 入れて火を 止め、
蓋を して蒸らし、ごはんが ふっくらしたら いただきます。







ランキングに参加しています

にほんブログ村 酒ブログ 酒の肴へ  ↑
    ↑
  2つ押していただけると嬉しいです♪

  いつも ありがとうm(u_u)m❤






12月25日の つまみ

2019-12-30 14:30:00 | つまみ
 

もう書くのも面倒なくらい すったもんだ ありまして。
簡単に言うと、コスモスの帰りを 待ってた訳ですよ。
2泊だから スーツケースを 持って出てて、
バスで帰るのも大変だから迎えに行こうかと聞いたり、
食事を 合わせるから帰りの時間を 聞いたり。
でまぁ スーツケースは、そんな重くないから大丈夫ってなって、
そこから 1時間半後の 7時過ぎ、


帰るんだけど 💭

●●の飲み会 行っていい? 💭


はぁ~???
地元バイトの、クリスマスぼっちの会らしいけど、
散々人を 待たせておいて、しかも、
13日と、30日に忘年会が あって、まだ行く訳 !?
大体さ、行けば午前様か朝帰りなのに、スーツケース持って !?
仲が良いのは いいことだし、楽しいのも分かるけど、
さすがに年の暮れで物騒だし、色々あり過ぎて キレました。
そしたら、それっきり返信は無くなり、黙って帰宅。
すごい勢いで用意して出かけ、
今回は日付の変わらないうちに帰って来ました。
まぁ当たり前だけどね、翌日は 9時から インターンの仕事だし。
もう腹が立って、前日の残りと適当で Julianと食べました。



  ≪長芋納豆≫
  
千切りの長芋に変色防止の酢を 少々、
納豆、ヤマエの白だしを 加え混ぜて器に盛り付け、
小葱の小口切りと きざみ海苔を 添えて いただきます。







≪鰹の たたき≫








  ≪鶏ムネ肉の ひらひら唐揚げ 2日目≫
  







  ≪豆乳スープ 2日目≫
  
あ~やっぱり ダメだった。
慎重に温めたけど、分離しちゃった (´-ω-`;)







  ≪ミートパイ ラスト≫
  







ランキングに参加しています

にほんブログ村 酒ブログ 酒の肴へ  ↑
    ↑
  2つ押していただけると嬉しいです♪

  いつも ありがとうm(u_u)m❤






12月25日  アクマの キムラー

2019-12-30 08:30:00 | ひるごはん(ラーメン)


この匂い何 !?
帰って来て玄関を 開けるなり Julian。

やべぇ (-_-;

バレないように換気扇回してたのに、間に合わなかったか。
気付きやがった、と一瞬 答えに詰まったら、
その瞬間、分かった!! あれだ!! Julianも食べるっっっ!!
って あんた、この前、いつも 348円売りのが 108円でさ、
メチャ安かったから 3つ買って来たんだ、って、
嬉しくて母が興奮気味に話した時、
二人とも前に食べた時、美味い美味いって言ってたのに、
そんなの知らない、食べた記憶無いって、
白けた感じで、えっらい威張って言ったくせによ。
しかも、辛いの食べられないんじゃないんかい。
それと! 旨辛スープって、ラー油みたいのが入ってて、
後入れするやつ、これは入れないんでしょ?って聞いたら、
それも入れる!
辛いのは食べられないけど、これは大丈夫!って。
あと、後日談だけど、この 2日か 3日あと、私が仕事で、
Julianが留守番だった日、また食べてたんだよね。
ったく (怒)
だったら嫌な態度しなきゃ良いのに。



  

≪アクマの キムラー≫

  

チキンラーメンの変わりバージョンだから、
本当は、たまごポケットに卵を 落として、
ただ お湯を かければ できあがりってやつなの。
でも、私は水を 多めにして ぐずぐずに煮たのが好きだし、
育ち盛りの Julianは、ラーメンだけって訳にいかないので、
キャベツを 食べやすい大きさに ちぎったのと、
細切りにした長葱を 加えて作りました。
それにしても玉子の場所っっっ (´-ω-`;)

  







ランキングに参加しています

にほんブログ村 酒ブログ 酒の肴へ  ↑
    ↑
  2つ押していただけると嬉しいです♪

  いつも ありがとうm(u_u)m❤





12月25日  ポテトの豆乳リゾット

2019-12-29 22:00:00 | あさごはん(お粥・雑炊・リゾット・お茶漬け)


いつもは前日のうちに、朝食用の お粥を 作っておくんだけど、
この日は作ってなくて、どうしようかと一瞬悩んだ。
でも、即 思い出したのが、前の晩に作った豆乳スープ。

  

多少 食べても、この日の夜の分も あるし全然OKなので、
小鍋に少しもらって、リゾットに リメイクしました。

  

≪ポテトの豆乳リゾット≫

  

分離してしまうことを 考えて水を 足し、
冷ごはん、冷凍してある ブラウンえのきを 入れ、
顆粒コンソメと塩こしょうで味を 調え、ことこと煮て、
とろっとして来たら火を 止め、蓋を して蒸らし、
刻んだ ブロッコリーを 加え混ぜて できあがり。

  







ランキングに参加しています

にほんブログ村 酒ブログ 酒の肴へ  ↑
    ↑
  2つ押していただけると嬉しいです♪

  いつも ありがとうm(u_u)m❤






12月25日  磯辺餅

2019-12-29 16:00:00 | Julianの あさごはん
 

ちょうど良いくらい冷ごはんが残ってたから、
3分飯の オムライスを 作ろうと思ってたんだけど、
好きなはずなのに、反応が悪く、前日また社長から いただいた、
新潟の お餅を 食べて行くって。
市販のものより大きめだったので、3つにしました。



  ≪磯辺餅≫
  
レンジの 300Wで お餅が膨らむまで加熱し、
フライパンで香ばしく焼いて、
ヤマエの濃口醤油「ぼたん」を 付け、
海苔で巻いて いただきます。







ランキングに参加しています

にほんブログ村 酒ブログ 酒の肴へ  ↑
    ↑
  2つ押していただけると嬉しいです♪

  いつも ありがとうm(u_u)m❤






ハイボールと ケーキ

2019-12-29 10:00:00 | Sweets&Bread etc.
 

いつだったか大分前に、
キンプリの スプーンが 2本 付いてるから、と、
予約させられた セブンイレブンの クリスマスケーキ。
受け取りの日は雨で、
すぐ近くなのに車を 出す羽目になるし、
ちっちゃい ケーキなのに恐ろしく高いし、散々だった。
元ぐらいは取らなきゃね、
と、ハイボールの つまみに食しました。










ランキングに参加しています

にほんブログ村 酒ブログ 酒の肴へ  ↑
    ↑
  2つ押していただけると嬉しいです♪

  いつも ありがとうm(u_u)m❤






12月24日の つまみ

2019-12-28 18:30:00 | つまみ
 

23、24日は コスモスが別々の友達と 2連泊。
初日は偶然、Julianの学校で 5時から三者面談。
終わった後、おなか空いたし、二人で食べて帰りました。
店は勿論、固定したら何を 言おうと梃子でも動かない Julian。
いつもと同じ店、つまみの種類が少なくて嫌だと言っても、
何を 言っても譲るということがありません、この おなご。
なので、23日の つまみは無し。
遡って、この日以前で つまみの記事が無い日を 探してみた
まず 11月 7日、ここは社長夫妻と伊豆へ旅行に行った時。
その前が 10月 27日、この日は Julianが体調悪く、
私が つまみ無しで飲んだから。
そのまた前は 9月 22日、例の、Julianの ロフトベッド、
あれを 組み立てた日、食事を 作るどころじゃなくて、
スーパーへ車で お総菜を 買いに行って済ませた日。
やっと見つけた! 前回 私が外食した日。
8月 30日、家庭教師の先生に お礼が したいと言う、
Julianの同級生の ママに付き合わされた時だった。
つったって、11月 7日だって、この日だって、
こどもたちの分は作って出てるはずだからね。
毎週 二度も三度も欠かさず飲みに行く奴が居るのに、
片や私は ほぼ 4ヶ月ぶり、今は一体どこの時代だ !?
その短い期間で比較しても、
週 2回 飲みに行ったとして 32回、対 1。
週一ってことは無くて、多ければ 3、4の時もあるから、
それ以上の比率ってことだよね。
何か言えば「じゃぁ どこへも行くなって言うのか !?」
ゼロか 100しか無いから、必ず そう逆ギレして、
自分だけは当然の権利が あるらしい男。
女は何ヶ月どこへも行けずとも、それは当たり前。
はっ! ふざけんな。



  ≪鶏ムネ肉の ひらひら唐揚げ≫
  
前は スーパーに、鶏しゃぶ用に薄く切って、
扇形の トレイに並べた ムネ肉が売ってたのよ。
ひとパック 200円台前半で、すごく助かってたんだけど、
知らぬ間に無くなってて、だから、この menuも、
気付かぬうちに脳から消え去ってたのに、
なぜか急に、ポン! と思い出した。
で! 宮崎産 スパイス調味料マキシマムを 片面に振って、
両面に片栗粉を 付けて揚げるだけ。
安くて美味しくて、カロリーも低くて良いんだけど、
難点が一つ、片栗粉が油に散って、二度は使えないこと。









≪豆乳スープ≫



玉葱、にんじん、じゃがいもを 茹でて、
コンソメ、塩こしょうを 加えて味を 調え、
茹でブロッコリーと豆乳を 入れ、
弱火で煮立たないように温めて できあがり。







  ≪トマトと卵の中華風炒め≫
  
噛まずに食べられる良い つまみなので、また登場。
種を 取って適当な大きさに切った トマトを サラダ油で炒め、
鶏がらスープの素と塩こしょう少々を 加えた溶き卵を 流し入れ、
卵が好みの硬さになったら できあがり。







  ≪鮭の かま焼き≫
  







  ≪切り干し大根の煮物 中 1日の 2日目≫
  







ランキングに参加しています

にほんブログ村 酒ブログ 酒の肴へ  ↑
    ↑
  2つ押していただけると嬉しいです♪

  いつも ありがとうm(u_u)m❤






豆乳シチュー

2019-12-28 18:00:00 | 汁もの料理
 




≪豆乳シチュー≫



玉葱、にんじん、じゃがいもを 茹でて、
コンソメ、塩こしょうを 加えて味を 調え、
茹でブロッコリーと豆乳を 入れ、
弱火で煮立たせないように温めて できあがり。
昆布だしを 合わせると、分離しないらしい。







ランキングに参加しています

にほんブログ村 酒ブログ 酒の肴へ  ↑
    ↑
  2つ押していただけると嬉しいです♪

  いつも ありがとうm(u_u)m❤






12月24日  開化丼弁当

2019-12-28 12:30:00 | Julianの おべんとう


お肉炒めたのと開化丼、どっちが良い?と聞くと、答えは こっち。
私に気を 遣ったか、毎度 同じ パターンのよりは、
これの方が マシ、と考えたのか、どっちにしろ申し訳ない。



  ≪開化丼弁当≫
  
昆布醤油 20cc、水 60ccを 煮立て、
玉葱の薄切りと適当に切った豚肉を 入れ、
溶き卵を 回し入れ、小葱の小口切りを 少々。
程良く火が通ったら、ごはんの上に盛り付けて できあがり。







ランキングに参加しています

にほんブログ村 酒ブログ 酒の肴へ  ↑
    ↑
  2つ押していただけると嬉しいです♪

  いつも ありがとうm(u_u)m❤






12月23日  豚肉と野菜の つけ汁うどん弁当&ミートパイ

2019-12-28 06:30:00 | Julianの おべんとう
 

朝食の後、洗い物を していて ふと振り向くと、
ミートパイを 立ち食いしている Julianが (笑)
朝から よく食うな (^ ^;
前日の夜にも食べて、しかも、おやつで学校へ持って行くと。
結果から言えば、この日は終業式だったり、三者面談だったりして、
時間が無くて食べられず、持って帰って来たんだけど、
その、持ってってまで食べたいと思ってくれることが嬉しい。
面倒臭がりの私が作った どんな手抜きのものだって、
部屋に こもって布団に ゴロゴロしてたら作れないからね。





≪豚肉と野菜の つけ汁うどん弁当≫



いつも、ただの麺つゆだけなのよね~。
だけど、インフルエンザが流行って来てるし、受験生だから、
少しでも栄養のあるものを 食べて体力を 維持しなきゃ、
と思って、あれこれ思いつくものを 入れてみた。
そしたら、Julianが、ん! 美味しそうな匂いがする! と。
姉妹 揃って良い鼻してるな (笑)
当然のことながら、普段のより美味しかったと言ってました。
また作ろ~ ♬



うどんを 茹でて ザルに上げ、
麺が乾き切る直前に ごま油を 加えて全体に絡め、
お弁当箱に入れて小葱の小口切りを 全体に散らす。

昆布醤油 40cc、水 120ccを 煮立て、(60の 180かもっっっ)
豚肉、にんじん、冷凍してある えのき、ブラウンえのきを 入れ、
熱湯を 注いで温めた フードジャーに入れる。








ランキングに参加しています

にほんブログ村 酒ブログ 酒の肴へ  ↑
    ↑
  2つ押していただけると嬉しいです♪

  いつも ありがとうm(u_u)m❤






12月22日の つまみ

2019-12-27 16:00:00 | つまみ
 

キンプリの フォークが付いてるからと、Julianが注文した、
セブンイレブンの クリスマスケーキを 取りに行こうと、
玄関を 開けたら、めっちゃ降ってるじゃん。
これじゃぁ コスモス、地元バイトから帰って来るの大変だな。
9時までの シフトだけど、何時に帰って来るかは あてにならない。
でも、何にしても、この雨では心配だから、
コスモスが帰ってから飲むことにして、Julianだけ先に食事。
連絡が来て、10時過ぎに迎えに行ってから私達は食事でした。
家族に興味の無い人間、自分さえ楽しければ良い人間は、
とっくに ハウスの電気を 消しています。
嘘つきなので、本当に寝ているかどうか、私には分かりません。



先に食事を する Julianに、メインは何にしようか相談すると、
お肉! あれ!マキシマムで! と言うので、
豚肉を 炒めて、マキシマムで味付けし、
キャベツと ピーマンも同じく炒めて付け合わせに。
コスモスの方は、Julianが食べないから辛くても OK、
それに気付き、野菜も一緒に キムチの素で味付けしたら、
案の定、美味い美味いと食べてました。



≪豚肉の炒め物 2種≫











≪切り干し大根の煮物≫



湯を 沸かし、水で戻して水気を 絞った切り干し大根、芽ひじき、
にんじんの千切り、椎茸と さつま揚げの薄切りを 加え、
砂糖、ピンクソルト、ヤマエの濃口醬油「ぼたん」、みりん。
味を 調え、程良く煮詰めたら できあがり。







  ≪ミートパイ≫
  
レトルトの ミートソースが めちゃ水っぽいので、
フライパンに移し、塩こしょうと、
宮崎産 スパイス調味料マキシマムを 加えて弱火で じっくり煮詰め、
水分を 飛ばしてから使いました。
解凍した パイ生地 2枚の中央に のせ、
残りの 2枚を それぞれ かぶせて、うずらの卵 1ヶを とき、
パイの縁に塗って、フォークの先で押さえて接着させる。
全体に残りの卵液を 塗り、210℃に予熱した オーブンで 15分。
190℃に下げて 15分、そんなもんだったと思う!









こども達が大好きな サーモン、切り落としで売ってたので。
私一人が一生懸命お金を 使わないようにしても意味無いけど、
人の稼いだ金だからと言って、適当にするとか、
そういう生活して来てないから、もう変えようが無いね。
↑ 上 ↑ が Julian用、ロメインレタスと ブロッコリーのみ。
↓ 下 ↓ が コスモス用、+パクチーバージョン。
生野菜が好きでない Julianのは少なめ、コスモスのは多め。
姉妹でも好みは全く違うので、この日は炒め物も サラダも味違い。



≪サーモンの カルパッチョ≫








  ≪鰤の煮付け 2日目≫
  







ランキングに参加しています

にほんブログ村 酒ブログ 酒の肴へ  ↑
    ↑
  2つ押していただけると嬉しいです♪

  いつも ありがとうm(u_u)m❤