離岸堤のある五島海岸の状況を作ってみました。
県の海岸侵食検討会の資料によると、離岸堤を建設したのは1970年代。遠州灘沿岸侵食対策検討委員会
離岸堤のお陰で20年間は、海岸に砂が付きましたが、水面下では徐々に侵食は進行していました。
そして最近の10年では離岸堤の根元まで侵食され、離岸堤が沈下するなど被害が出ています。
今年、災害復旧工事で元に戻すようですが、根本的対策ではないため、他の海岸同様に数年後にはまた被害を繰り返す”積み木崩し”状態になる気配です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/57/fd64e5d642bd8e5e6dbbf109d32138e4.gif)
県の海岸侵食検討会の資料によると、離岸堤を建設したのは1970年代。遠州灘沿岸侵食対策検討委員会
離岸堤のお陰で20年間は、海岸に砂が付きましたが、水面下では徐々に侵食は進行していました。
そして最近の10年では離岸堤の根元まで侵食され、離岸堤が沈下するなど被害が出ています。
今年、災害復旧工事で元に戻すようですが、根本的対策ではないため、他の海岸同様に数年後にはまた被害を繰り返す”積み木崩し”状態になる気配です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/57/fd64e5d642bd8e5e6dbbf109d32138e4.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/9e/2a61272b129547036de4d80ce253f52f.jpg)