地元の人に人気のそば屋「さわのや」。

おおー、ネコが先客だ。

モズクとサラダはサービスで自由に頂ける。他店にはないね。常連さんの栄養バランスを考えているね。それにメニューも豊富で、毎日来れる。

お品書きは、観光客にわかりやすいね。
きしもと食堂のすぐ近くにある。

おおー、ネコが先客だ。
歴史やボロさでは、勝負していない。
これは期待できる。
店内は、意外にも混んでいた。各テーブルが埋まる感じ。水族館が臨時閉館で観光客がほとんどいないが、地元に愛されているのかだろうか。

モズクとサラダはサービスで自由に頂ける。他店にはないね。常連さんの栄養バランスを考えているね。それにメニューも豊富で、毎日来れる。

お品書きは、観光客にわかりやすいね。
木灰は1キロの木から2食分しか採れないという。貴重なものだと教えてくれる。
初めて入るので、店の看板のさわのやそばを注文した。
スープ
あっさり系ですね。途中、紅しょうがとコーレーグースで2回味を変えた。引き立て役に徹しているのね。
肉
三枚肉、軟骨ソーキ、本ソーキ、もも肉を全て味わう。
軟骨ソーキがいいね。柔らかくて美味しい。それで、2回目は軟骨ソーキそばどうぞと、店看板に書いてあるのか。
麺
腰が少しあって、ヒラ麺に近い。味もこれが木灰麺なのかとわかる。
美味しかったです。