沖縄での一人暮らし

延べ8年間、沖縄で一人暮らしをしました。歴史・自然・文化を伝えます。

みそ汁(13)ちえ食堂

2020-07-28 | 沖縄そば
みそ汁の名店「ちえ食堂」に行きたいと思ったのです。

地元の方に愛され、お客さんの9割が「みそ汁」を注文する店。

みそ汁は、店ごとに味が異なります。
作り方は自由で、スープも具材も、特段決まりは無いようです。

他店のみそ汁を食べていると、基準店の味を忘れてしまうから、ちえ食堂に。


ちえ食堂の「みそ汁の秘密」を知りたい。
客席からはみそ汁を作る女将さんの後ろ姿しか見えないが、手の動きはわかる。

注文が入ると、レタスを大づかみし、次に2度、3度具材を加えていく。しばらくして、右の沸騰鍋から2回ほど掬って加えた。

出来上がりです。みそ汁750円。

スープ
美味しい。味噌味は、ほんのり。
最初の訪問時「みそ汁に味噌を入れていますか」と失礼な質問をしてしまった。
この美味しさは、味噌以外のスープそのものに秘密があるのだろう。
また、仕上げに加えたのは何だろう。

具材
レタス、三枚肉、カマボコ、豆腐がたくさん。それに落としたまご。
水分の出ない具材を使ってるのが、スープの美味しさのコツだね。

写真で気づいたが、赤く薄い膜がある。
仕上げに加えた鍋は、赤味噌と三枚肉の脂が少し入った汁かなあ。(あくまで推測です)。

美味しかった。絶品だね。