沖縄での一人暮らし

延べ8年間、沖縄で一人暮らしをしました。歴史・自然・文化を伝えます。

パプリカの収穫

2023-08-25 | 家庭菜園・園芸
今年は、初めてパプリカに挑戦した。
4月末、苗を2本(赤と黄)プランターに植えた。
花が咲いた後、ピーマンより膨らんだ緑色の実が、次々と出来たのが6月。

そこからパプリカ収穫までが、長かった。
なかなか表示通りの色にならない。
待てど暮らせど緑色で、ピーマンだ。

2ヶ月経った8月、少しずつ色付き初めた。
まだら模様だったが、3個を冷蔵庫に入れた。

一方、プランターでは、緑の実がどんどん赤くなってきた。

赤くなったパプリカを収穫した。
卵焼きの横に添えると、赤い実がお皿の彩りを豊かにした。
ピーマンよりも肉厚で甘くて美味しい。
パプリカ、いいんじゃないかな。

収穫量は、一つの苗から10個近く実を着けるので、ピーマンと大差ない。
必要なのは、完熟するまで待つ根気だった。

フライング収穫したまだら君を、冷蔵庫から取り出し、陽の当たる窓際に置いた。

3日後に、すっかり赤く色づいた。

店頭のパプリカも、収穫時は緑色らしい。
いろいろ学べて収穫のあったパプリカだった。