四方源太郎日記(京都府議会議員・綾部市選挙区)

これからの綾部のために、さらなる「挑戦」を!

事務所撤収

2006年01月23日 | 選挙

 朝起きたら、案の定、雪が積もっている。家の前、家の横、会社の雪かきをする。

 9時に選挙事務所に行った。市会議員の皆さん方にも集まっていただき、事務所撤収をした。人数が多いとどんどん片付いていく。1ヶ月弱お借りしていただけだが、なんか愛着も湧いてきて、少し寂しい気もする。

 午前中で目途をつけて、家に戻って、白猪くんと一緒に21世紀号の装備を外す。昼ご飯を食べてから、福知山の谷垣事務所まで車を返しに行った。

 戻ったら今度は、返ってきた荷物も整理。加奈っちと少しずつしていくが、こちらは先が長そうだ。

 夜は小源太を引き取りに上延に行った。最初は恥ずかしそうにしていたが、すぐに馴れて元に戻った。僕に抱きついてきて、何も言わずジーッと身体を引っ付けている様子がいじらしかった。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

よかった!(1月22日)

2006年01月23日 | 選挙

 朝9時前に投票所へ。こないだの衆院選に比べるとずいぶん人が少ない気がする。天気は晴れて良かったのだが、やはり投票率は低いのか。

 9時に熊野神社へ行った。当番交替奉告祭の準備をして、10時半から祭典があった。これで1年間の長かった当番氏子としての「おつとめ」が終了する。

 祭典の後は事務報告を聞いて、直会があった。

 午後、少し選挙事務所に顔を出した。選挙事務所は投票箱のふたが閉まるまで戦っている。

 夜は久しぶりに家でご飯を食べた。ご飯と豆腐の味噌汁と買ってきた刺身と目玉焼き。久しぶりのインスタントではない味噌汁と和食が食べれた。やはり、あったかいご飯はいいなあと感じた。

 20時に選挙事務所へ行った。雪がしんしんと降り始めた。

 投票率は55.54%、前回より9%低い。どうなることかと思っていたが、結果は12148票と5108票で、得票率が70%を超える圧勝だった。

 投票率が下がったのは、前回、共産党候補に入れた人が今回は投票に行かなかったからのようだ。共産党の主張が全く的外れであり、時代遅れであることを証明した形となった。

 ご協力いただいた皆さん、本当にありがとうございました。今後ともよろしくお願いします。

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする