9時から、曽根理事長と一緒に市役所で打ち合わせ。その後、一緒に清山荘に行き、打ち合わせをする。
昼ご飯を食べる間もなく、ユニセフ事務所に行った。待ち合わせの方がまだだったので、フロンティア事務所に寄ったら、女性のボランティアの方からケーキをいただいた。フロンティア事務所には、たくさんのお菓子やケーキが到来していた。そうだ、今日はホワイトデーだった。
午後はユニセフ活動委員会議。20名弱の出席で、今後の活動のことや総会のことを相談した。
ボリビアの民謡コンサートが、4月22日(土)14時~16時、志賀郷町の兎遊さんであります。ユニセフ京都綾部友の会で、ビデオ上映と募金活動に行かせていただく予定です。
チャスキーhttp://www.geocities.jp/suyoko217/chasqui/というグループが来られます。前売券は1500円(当日は2000円)で、ユニセフ事務所でも預かっているほか、あやべボランティア総合センター(本町2丁目14)や両丹企画(並松町)でもお渡しできます。
活動委員会議終了後、広報部会に少し顔を出した。
夜は上延に行った。小源太は今日の1歳半検診で、電車やジュースの写真を見て、全部答えられたそうだ。またちょっと大人びて見えた。
パピイと久しぶりに電話した。シャオリンが結婚したので、一度みんなで集まってお祝いしようと相談した。