goo blog サービス終了のお知らせ 

四方源太郎日記(京都府議会議員・綾部市選挙区)

これからの綾部のために、さらなる「挑戦」を!

綾部が映画に

2007年08月14日 | 家族

 今日も小源太とお留守番だが、午前中は一つ会議があったので、小源太は母屋に預かってもらった。最近、小源太も「パパ、早く帰って来てね…」と言いながら、素直に母屋に行く。

 午後、小源太を連れて、画家の天使河原紫翠先生のお宅に行く。奥様の寺田のりこ先生とお二人の活動が今度映画になるということで、終盤の撮影が綾部の別所町の自宅で行われた。
 天使河原先生が綾部のことを「素晴らしいところだ!」と写真を見せながら、ずいぶん宣伝してもらったおかげで、綾部での撮影も行われることになったらしい。 

 「1/4の奇跡」という映画を制作し、現在上映しているE・Eプロジェクトというグループで、今度のドキュメンタリー映画「光彩~ひかり~の奇跡」(仮称)という映画ができるそうだ。

 監督は入江富美子さんという若い女性で、明るく元気な方だった。二児のお母さんでもあるらしい。

 映画の音楽はアイリッシュハープで演奏されるそうで、その奏者である、みつゆきさんという方は偶然、うちの隣りの家の娘さんと結婚していた。みつゆきさんには、アイリッシュハープを聴かせていただいた。

 本当はもっといろんなことを話したり、聞いたりしたかったのだが、次の予定があったため失礼した。小源太をあやバスに乗せて、あやべ温泉まで行く約束をしていたのだ。

 綾高東分校前を15時58分発で16時半頃に温泉に着く。乗り遅れると大変なので、万全を期しすぎて、30分ほど待つことになった。ローソンで少し涼んでいた。

 Img_0442 温泉に着いて、小源太を遊具で遊ばせて、アイスを食べて、風呂に入った。お盆の最中だが急なキャンセルが出たそうで、その穴埋めのために一家で泊まった。

 夜は花火大会もあった。ナイアガラの滝が素晴らしかった。

Img_0462_1


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする