11時から、舞鶴市の市道北吸森線の開通式典に、谷垣代議士の代理として出席した。
白鳥街道のトンネルを抜けたところに信号が設置され、左折して立体交差を渡ると、白鳥踏切を通らなくても舞鶴市役所のところに抜けることができるようになった。
踏切から連なってくる車の影響で、白鳥街道の渋滞を悪化させていたが、この工事でそれが改善されることになった。
綾部市民が中丹広域振興局や舞鶴市役所に行く際にも、便利になったと思う。
午後は会社で仕事をした。
夜は消防団の指導員引継会に参加した。2年間の指導員が終わった。
小源太たちは、うちの両親と一緒に志賀郷で新たに始まった『三土市』に行って、おおい町の家族館に遊びに行ったようだ。
『三土市』では、みもりちゃんのポストカードを気に入って購入していた。手作り楽器の笛も気に入ったようで、自分のお小遣いで買ったそうだ。