9時半に、種清喜之市議と一緒に、物部下市・厄善神社に参拝。「ものべ厄善まつり」が行われており、甘酒とぜんざいの接待を受けた。
この神社は諏訪神社といって、裏の山は鎌倉時代から戦国時代まで豪族上原氏の居城だった。上原氏は信州諏訪から移ってきて、丹波の守護代として力を振るったが、兵庫県氷上郡の黒井城主・赤井氏に滅ぼされたとされる。
10時半からは現長に行き、淡交会両丹支部(小西剛支部長)の初釜でお茶をいただき、11時からは更生保護五団体の新年総会に出席した。
乾杯の挨拶をした後、早退し、ふたたび淡交会の初釜に戻り、懇親会に遅れて参加してご挨拶させていただいた。
舞鶴の池田正義府議も来ておられたので、終了後、うちの事務所でしばし懇談。