四方源太郎日記(京都府議会議員・綾部市選挙区)

これからの綾部のために、さらなる「挑戦」を!

新年最初の議員団会議と宵ゑびす

2016年01月09日 | 政治活動

 9日(土)は朝9時前の電車京都へ。10時45分から、リーガロイヤル京都自民党府議団新年最初の議員団会議に出席。

 田中英夫代表幹事植田喜裕府議会議長挨拶村田正治団長から京都市、八幡市の市長選の状況報告、片山誠治政調会長から勉強会や視察の案内などがあった。

 山田啓二知事と三人の副知事ご挨拶に来られた。今年は文化庁の京都移転、北陸新幹線敦賀以西ルートなど、京都府にとって正念場の年になると力強く、これを勝ち取る決意を述べられた。

 

 11時半からは、自民党府連新春懇親会に出席した。

 西田昌司府連会長の挨拶の後、山田知事、門川大作市長、立石義雄京都商議所会頭、竹内譲公明党京都府連代表などが挨拶され、谷垣禎一幹事長情勢報告をされた。

 帰り種清喜之市議の運転で、綾部支部の役員さん方と共に綾部に帰った。

 

 帰ると、次はゑびす祭の甘酒接待へ。並松商工会の一大事業であり、今日は朝から出席できなかったので、妻に代わりに行ってもらっていた。子ども達もついていって、特に下の二人は福引きにはまって、迷惑がられていただろうが、何度も何度も繰り返し引いていた。

 

 温二郎は4等を何度か当てていたが、涼子は欲深いからか全く当たらない。最後3等の金の大黒・恵比須セットを当てて、うれし涙を流していた。翌日の本ゑびすにも行き、執念で1等の宝船を引き当てたそうだ。涼子の執念で、うちも今年は金運が良くなるかもしれない。

 

 宵ゑびすの当番夜の9時過ぎまで。片付けて、9時半ころに帰った。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする