10時過ぎに事務所を出て京都へ。午後、一般質問。自民党同期の池田正義府議(舞鶴市)、兎本和久府議(木津川市・相楽郡)も登壇された。
本会議終了後は予算特別委員会全体会と小委員会に出席。来週から、予算特別委員会(渡辺邦子委員長)の書面審査で連日、府議会に行くことになる。
夜は綾部小学校PTAの第3回運営委員会に出席。最後の運営委員会だった。
本部役員に加えて、ブロック長、学年長の皆さんにもお集まりいただき、一年間の活動の総括を行った。
綾部小学校支援協議会「綾小応援団」の設立の報告も行った。まずは安積将明会長が動いていただいて、「こども110番のいえ」を綾部地区内で倍増させていただいた。うちの事務所も登録し、札が届けられたので掲示してもらった。子どもが危険を感じた時やゲリラ豪雨・体調不良・トイレなどで困ったときに飛び込んでいいということになっている。
運営委員会の終了後は役員有志での懇親会。これで今年度の役員会は終わったので、こういう会はもうないのかな?とさびしくもあり、最後は1時半になっていた。