16日(木)、午後、四方源太郎後援会の中上林支部長としてお世話になっている渡辺弘造さんのお父様の葬儀に参列した。
お父様は若いころ、戦争でサイパン島からテニアン島に転戦し、家族には戦死公報が届いていたそうだが、数少ない生き残りとして帰ってこられたという逸話などを弘造さんがお話された。斎場に来る前に遺体は生まれ育った八津合町石橋を回ってこられたそうだ。
夜は、若い子の転職相談の話を聞き、その後、一緒にご飯を食べに行った。
17日(金)、午前中は府庁あやべ会の会長である藤岡栄さんのお母様・越子さんの葬儀に参列。越子さんには私が落選中、げんたろう新聞の配達を引き受けて下さって、苦しい時に助けていただいた。
昨年末に挨拶に伺ったとき、お留守だったが、その時はすでに病に侵されておられたとお聞きした。
16時からは物部に新設された信号機の点灯式に出席した。何北中学校ブラスバンド部の演奏もあり、盛大に開催された。
下校してきた物部小学校の児童が渡り初めを行った。
綾部警察署の松田交通課長が子ども達に交通安全を呼びかけられた。その後は地元の皆さんと交通安全の注意喚起活動を行った。
夜は綾部小学校PTA本部役員会に出席。最後の本部役員会であり、あとは来週の運営委員会や引き継ぎを終えれば、PTA会長も御役御免となる。
終了後はいつものように有志の懇親会へ。話が弾み、気が付いたら1時半になっていた。