24日㈭、知事選が始まった。朝からポスター貼りを各地域の皆さんにお世話になった。
にしわき隆俊候補の二期目当選のために、綾部市では活力京都・綾部会(塩田展康会長)を中心に取り組みを進めていきます。
綾部での個人演説会は来週月曜日、3月28日19時から、ITビル(西町アイタウン)で行います。できるだけ多くの皆さんのご参加をお願いいたします。
【活力京都・綾部会 本部役員】※敬称略
常任顧問 山崎善也(綾部市長)、荒木敏文(綾部市議会議長)
会長 塩田展康(日本商工連盟綾部地区代表世話人)
副会長 大槻浩平(山崎ぜんや後援会長)、鹿子木旦夫(四方源太郎後援会長)、安藤和明(綾部市議会民政会幹事長)、高橋輝(綾部市議会創政会幹事長)、森義美(公明党綾部支部長)、木南啓司(連合綾部代表)、山下信幸(日本商工連盟綾部地区副代表世話人)、岡安庄治(日本商工連盟綾部地区副代表世話人)、青松高成(綾部建設業協会長)
幹事長 四方源太郎(京都府議会議員、自民党綾部支部長)
副幹事長 種清喜之(綾部市議)、片岡英晃(綾部市議)
常任幹事 渡辺弘造(綾部市議)、本田文夫(綾部市議)、柳原秀一(綾部市議)、藤岡康治(綾部市議)、松本幸子(綾部市議)
会計 酒井裕史(綾部市議)
事務局長 梅原哲史(綾部市議)
昼に活力京都・綾部会の総務部会を行った。
午後は新しくできた上林駐在所の内覧会に行った。以前の駐在所は場所がイエローゾーンで土砂崩れの危険があり、老朽化もしていたので上林いきいきセンターの隣りに移転新築してもらった。消防署の上林分駐所や上林小中学校にも近く、地域や子ども達の安心安全が強化されると校長先生も喜んでおられた。
府議になってから11年の間に物部駐在所、綾部駅前交番、上林駐在所を新築してもらった。次は豊里駐在所、その先には山家駐在所をお願いしたい。
現在、工事中のバイパス道路の新たな道沿いに移転された。上林には土日でも使える公共のトイレがなく、営業回りをしておられる方が困っていると聞いていたので、きれいなトイレもできて良かった。
中上林まで来たので、足を延ばして奥上林の「気まぐれギャラリー奥上林」の絵手紙展を見学した。
今年は36年に一度の「丑寅の寅年」で最も金運が強いそうだ。同級生の会である「丑寅の会」も、そろそろ再開したい。
夜は2016年度の綾部小学校PTAの副会長らとの打ち合わせ会。来月にはPTA同窓会を企画したいと思っている。