先日、朝の点呼場で運転士Aさんから「昨日は思い切ったことを書きましたねぇ~」と、昼の食堂では運転士Bさんから「昨日は過激な内容でしたねぇ~」と… 声を掛けられた私は一瞬「えっ!?」となってしまい、「あぁ…」と答えることしかできなかった(と思う)。
私としては、その話も“単なるネタの一つ”という感覚でしかなく、いつもと同じように書いただけだったので… それよりも、“なんでもかんでも左折時一時停止(いつの間にか一旦停止から一時停止という表現に変わっていた)は非常識だ!”という話の方が、気合いを入れて書いているつもりである。ハハハ…
さて、運転士Cさんは、昨年12月に行われた昇級試験に手応えを感じていたらしいのだが… 今年になって“某駅ロータリーでタクシーを避けようと、少しバックしたら歩道の支柱に接触!”という事故を起こしてしまった。いつもはそんなことをやらないのに… ホント、魔が差したとしか言いようがない。(後になって考えてみると、自分でも「なんで?」と思える“もったいない事故”は意外と多く… おっと、私が今の営業所1年目にやったバック接触もそうだった!)
それが尾を引いてしまったのか… その何日か後に、運転士Cさんは某転回場の発車時刻を勘違いして寝過ごしてしまったとか… すると、“今後、このようなことがあった場合は、どのような処分を下されても不服を申し立てしません”というような念書(?)を書かされたらしい。なるほどぉ… そういうシステムがあるとは知らなかったなぁ~
一方、“ゴマちゃん(少年ア●ベではない!)”は… 年明け早々に“今回、運転士から上司への昇級はない”と判明していたようで… そうとなったら、特上司へのゴマすりをピタッと止めたそうだ。なぜならば、今の特上司が7月で天上へ他界…(こらこら!) 否、定年で退職するので、来年の昇級には関係ないからである。まぁ、分かりやすいこと…
そんなゴマちゃんとの思い出は、前の前の営業所(完全弊社)時代… いつもゴマちゃんは「ウチは生活が苦しい」「昼ご飯を食べる金もない」などと漏らしていたので、私が「もしも競馬でガッポリ儲けたら、某総合駅近くのカニ屋さんへ家族4人を招待するよ」と約束して… 5人でカニ料理を食べたことである。あぁ、懐かしい…
私としては、その話も“単なるネタの一つ”という感覚でしかなく、いつもと同じように書いただけだったので… それよりも、“なんでもかんでも左折時一時停止(いつの間にか一旦停止から一時停止という表現に変わっていた)は非常識だ!”という話の方が、気合いを入れて書いているつもりである。ハハハ…
さて、運転士Cさんは、昨年12月に行われた昇級試験に手応えを感じていたらしいのだが… 今年になって“某駅ロータリーでタクシーを避けようと、少しバックしたら歩道の支柱に接触!”という事故を起こしてしまった。いつもはそんなことをやらないのに… ホント、魔が差したとしか言いようがない。(後になって考えてみると、自分でも「なんで?」と思える“もったいない事故”は意外と多く… おっと、私が今の営業所1年目にやったバック接触もそうだった!)
それが尾を引いてしまったのか… その何日か後に、運転士Cさんは某転回場の発車時刻を勘違いして寝過ごしてしまったとか… すると、“今後、このようなことがあった場合は、どのような処分を下されても不服を申し立てしません”というような念書(?)を書かされたらしい。なるほどぉ… そういうシステムがあるとは知らなかったなぁ~
一方、“ゴマちゃん(少年ア●ベではない!)”は… 年明け早々に“今回、運転士から上司への昇級はない”と判明していたようで… そうとなったら、特上司へのゴマすりをピタッと止めたそうだ。なぜならば、今の特上司が7月で天上へ他界…(こらこら!) 否、定年で退職するので、来年の昇級には関係ないからである。まぁ、分かりやすいこと…
そんなゴマちゃんとの思い出は、前の前の営業所(完全弊社)時代… いつもゴマちゃんは「ウチは生活が苦しい」「昼ご飯を食べる金もない」などと漏らしていたので、私が「もしも競馬でガッポリ儲けたら、某総合駅近くのカニ屋さんへ家族4人を招待するよ」と約束して… 5人でカニ料理を食べたことである。あぁ、懐かしい…