定年後の田舎暮らし

 定年後、神奈川県から北海道のニセコへ移住し、田舎暮らしを始めました。

晴れ間のスキー場2)

2024-12-30 07:02:41 | スキー

 HANA3リフトに再び乗って、次はグラン・ヒラフスキー場の方へ下りてみました。途中キング第3クワッドのリフトの前には、大勢の人たちがリフト待ちしており、この場所はどうしてもあちこちから集中して集まってくると思われます。

 グラン・ヒラフスキー場の一番下までノンストップで滑り降りました。今年壊されてしまっているアルペンホテルの前からは、レストハウス「エースヒル」付近までフードなしの4人乗りリフトが稼働していましたが、今年の3月に取り外されて、今季から10人乗りのゴンドラが稼働していました。「ACE GONDOLA]と書かれていました。ソファーはヒータ付きです。

 少し待たされましたが、10人乗りの輸送力であっという間に到着。キング第3クワッドが混んでいましたので、すぐ前のペアーリフトに乗って1000m付近まで上がりました。隣り合わせたニューヨークから来たというアメリカ人が、夫と話をしていましたが、昔、新潟で英語教師をしていたが、21年ぶりに家族でここへ来ました。スキー場はすばらしい!と、話していました。

 ペアーリフトからニセコアンヌプリの眺めはすばらしく、眼下のオフピステは柔らかそうでした。

 最後に二人乗りのスインギング モンキーリフトに乗ってHANAZONOスキー場へ戻り、もう一度HANA3リフトに乗って、最後は一気に滑り降りました。さすがに2時間半滑ったこの日は、腿がパンパンで、肩が凝ってしまいました。

 帰宅すると写真の指導をしていただいているT先生から、奥様が手編みで作られた履き心地が良い靴下が届いていました。お宅の階段は大丈夫?と、言われてしまいました・・・スキーの後の階段の雪投げには、さすがに疲れ果てました( 一一)。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

晴れ間のスキー1)

2024-12-29 07:01:13 | スキー

 12月28日、昨日からずっと雪が降り続き、階段には40㎝ほどの積雪になっていました。この日の天気予報は曇り後雪。ところが空を見ると雲が流れて、穏やかな日になりそうでした。

 年の瀬も押し迫ってきましたが、お正月過ぎまでずっと雪が降り時々曇りのお天気です。「今日はスキー日和だ!」と、階段の雪投げ作業は後回しにしてスキー場へ出かけることにしました。

 HANAZONOスキー場へ着くと、青空は見えてきたもののニセコアンヌプリの山頂は隠れていました。リフト乗り場はそれほど混んでなくて、とりあえずHANA1を一度滑り降り、次はHANA3リフトに乗りこみました。

 HANA3リフトに乗る頃には青空が広がって、ニセコアンヌプリがくっきりと見えてきました。眼下の「藤原の沢」は、積雪は多いようでしたが、まだブッシュが残っているためか?コースはクローズにようでした。

 一人乗りリフトは動いていましたが、まだ山頂コースはクローズのよう。

 羊蹄山は山頂に傘雲が残っていました。

 雪質は柔らかくては良さそうで、まっすぐHANA3のコースを滑ってみました。外人は相変わらず多くて、10人中7,8人は外人です。

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2回目のスキー

2024-12-26 07:01:05 | スキー

 12月25日、午前中は曇り空でしたが、雪は降っていないので、スキーをすることにしました。最近はお天気があまり思わしくなく、2回目のスキーです。

 スキー場へ着いた時は9時45分でしたが、クリスマス休暇でスキー客もだいぶ増えてきました。

HANA1リフトを上がって撮影。まず初心者コースを滑りました。

 その後HANA3リフトを初めて上ってみました。雪質はまあまあでしたが、生憎羊蹄山の姿が良く見えず、最後の一人乗りリフトは稼働しているものの、まだ山頂へのコースはクローズされていました。

 HANA3の急斜面は難なく滑り降りてもう一度HANA3リフトに乗ったところでリフト券が1時間となり、その後はゆっくりと下まで滑り降りました。

  HANA1の中級コースまで下りた所で青空が広がり、樹木に積もった雪やナナカマドの赤い実が輝いていました。

 羊蹄山山頂も少し顔を見せてくれました。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

NHKの「明日が変わるトリセツショー」

2024-12-24 08:08:28 | 料理関連

 NHKの「明日が変わるトリセツショウ―」は、ためになることが多くて、毎週ほとんど見ています。

 生活科学情報エンターテインメント番組!で、食・健康・生活、あらゆるテーマを、最新科学と大実験・大調査をもとに解き明かすお役立ち情報 なのです。

 数日前は「じゃがいも」がテーマでした。

 ジャガイモのカロリーは、ご飯やパンなどと比べて控えめで、腹持ちがいいため、間食が減り自然と食べ過ぎを防ぐことができる・・便秘にもいい。と、言っていました。

 夫は時々血糖値が高くなりがちで、食事と運動に気を付けていますので、これまでできるだけ炭水化物を減らしたいと思い、俱知安町の特産物である「ジャガイモ」も控えめに料理を作っていました。

 早速、この日に紹介されたメニューをトライしてみました。

 一つは「とろみグラタン」で、すりおろしたジャガイモを使用するため、手間がかかる「ホワイトソース」を作らなくてもいいので、比較的簡単。オーブントースターであっという間に出来上がりました。

 夫の評価はまずまずでしたが、塩味が少し足りなくて、牛乳をかなり加えたため、全体がトロットしているものの、固まるほどにはなりませんでした。

 もう一つは「ジャガイモのとろろ豚汁」で、通常の豚汁のレシピにすりおろしたジャガイモを加えました。食べやすくて美味しくいただきました。

 他のレシピもトライしてみようと思っています。満腹感が得られると、間食を減らすことができます。

 「トリセツショー」では、他にも「ニンニク」や「酢」も取り上げたことがあり、とても参考になりました。

 お正月が近づくとあちこちからいろいろな美味しいものが届きます。今年も広島から生牡蠣が送られてきました。むき身もありましたので、牡蠣フライにして冷凍保存します。

 

 冷凍の大きな「エビ」も嬉しい頂き物です。エビフライ、鍋物、エビ天丼等々にしてみます。

 

  

 千葉県産のピーナッツは食べだすと止まらなくなります。

   

   大きな「洋梨」。美味しそうです。

     

 友人から秋に大きなクルミの実を拾って乾燥させて潰した実を、分けていただきました。まだ生乾きだというので薪ストーブの上で乾燥させました。パンやケーキ作りに重宝します(^_-)-☆。

 美味しいものばかりで、きっとお正月過ぎると体重が増えていることでしょう( 一一)。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

凍てつく朝2)羊蹄山周辺

2024-12-23 07:01:37 | ニセコの紹介

 日の出の時間はとっくに過ぎて7時半近くになりました。ダイアモンド富士は今年は見れそうにありません・・諦めて周辺を見渡すと、



 雪原の向こうには俱知安町の街並みがあり、そろそろ目覚めの時のようです。薄いピンク色の雲が広がりましたが、これ以上期待はできませんでした( 一一)。

 すぐ傍の空き家の傍に建っていた大きな松の木には、重い雪がかぶっていて折れそうな感じになっていました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

凍てつく朝1)羊蹄山と雪原

2024-12-22 06:48:26 | ニセコの紹介

 12月21日、朝から晴れマークになっていましたので、6時半ごろ出かけました。実はこの日の日の出は7時5分。2年前のこの時期にダイアモンド富士を撮った記憶があるので、期待していました。が、空を見ると黒っぽい薄い雲が広がっており、かろうじて羊蹄山の山頂が見えていました。

 広大な雪原を前にした羊蹄山が見える場所に到着。羊蹄山は見えるものの、残念ながら朝日が出るような状態ではありません( 一一)。

 7時を過ぎて、少し空の色が赤っぽくなってきました。が、気になる黒い雲が動き出しています。

 空に変化が見られるものの、お日様の姿が全く見えず、辺りは-11℃まで下がり冷え込んできました。

 麓には大きなクレーンが横たわり、周囲に靄が湧き出てきました・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

俱知安町のシンボル

2024-12-21 10:11:46 | ニセコの紹介

 買い物のため俱知安の街へ下りて行きました。

 連日の大雪にさすがの俱知安町も除雪の対応が間に合ってなく、道路の両サイドの雪の壁が高くなっていました。

 俱知安町のシンボルの「雪だるま」が、駅の前に建っていますが、大きな帽子とマフラーをつけていました。駅の周辺では新幹線の工事が寒い中でも続いていました。

 クリスマスやお正月が近づく20日過ぎには、食料品がどっと値上がりしますので、日持ちがするものは早めに買っておこうと、いつもよりは多めに買ったものの、精算すると1万円を超してしまっていました( 一一)。すでにすべての物価が高くなっています。

 ガソリンも従来の補助金が減ってしまうようで、180円台になるとか・・・困りますね・・・

 この日のお昼過ぎにいきなり轟音とともに大きな揺れがあり、一瞬「地震だ!」と思ってしまいました。が、外にでて見ても何も変化がなく、何だったのだろう?と思っていたところ、階段の下まで下りてビックリ!西側の屋根の雪が一度に落雪して、車庫の前や上部に大きな雪の塊が転がっていました。

 例年は1月中旬頃に大きな落雪がありますが、さすがに今年は早いようです。それにしても何も被害もなく、けが人も無くてホッとしました・・・

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初滑り

2024-12-20 06:58:36 | スキー

 12月18日、朝から晴れ渡りまたとないスキー日和になりました。昨日からスキーにワックスを塗って準備をしていましたので、うきうきとして家を出ました。

 時刻は9時30分。前もってオンラインで30時間券を購入していましたので、受付に行くと、メールで送られたQRコードを器械に読ませると,発券できますとのこと。すぐに私の分と夫の分2枚のリフト券が出てきました。この30時間券と50時間券はオンラインでしか発売されていないそうです。シニア券の区別もないので誰でも同じ料金となっていますが、誰が使っても構わないという便利さがあります。

 HABAZONOスキー場に行くとスキースクールのスタッフの赤いユニフォームの人達の姿が目立っていました。

 リフト前はまだそれほど混んでいないので、待たずに乗ることが出来ます。

 HANA1リフトを下りた所で記念撮影。この時間はまだニセコアンヌプリがくっきりと見えていました。今季初めてのスキーのため、まず足慣らしをしなければとHANA2リフトに乗って、初心者コースを下まで滑り降りることにしました。

 HANA2リフトを下りた所からニセコアンヌプリと、HANA3のコースを撮影。まだ山頂へは登れないため、すでにたくさんのシュプールが出来ていました。

 目の前に羊蹄山の姿を見ながら、初心者コースをゆったりと滑ります。

 この後HANA1の中級者コースを2回滑って1時間となり、スキー終了。夫はまだ痛みが残っている左膝をかばいながら、難なく滑り降りていました。

 ひとりで滑るのはつまらないので、今年も夫と二人でスキーをできることが一番の喜びです。

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

輝く朝2)雪の華とナナカマド

2024-12-19 14:58:37 | 別荘周辺

珍しく羊蹄山が山頂まで見えていましたが、すぐに隠れかけてしまいました。

 林の中は白い華が咲いて青空に映えていました。

 よく見ると大きな木の幹に「アカゲラ」が!ちょっと遠くでしたが望遠レンズで撮影。静かな場所にはまだいろいろな小鳥達が住んでいるようです。

 ご近所の大きなナナカマドの木には実がたくさん生っていて、雪の綿帽子をかぶっていました。

 車庫の上に積もった雪も次第に高くなって気になってきました( 一一)。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

輝く朝1)

2024-12-18 15:49:23 | 別荘周辺

 今朝は珍しく真っ青な空が見えて晴天でした!階段の雪投げ作業もそこそこに、カメラを持って家を飛び出しました。

 青空の下、屋根の雪はかなりの積雪ですが、周辺の木々には雪の華が咲いて綺麗です。

 木々には満開の白い華が咲き、クリーム色の家がおとぎの国のような景色になっていました。

 羊蹄山が良く見える場所まで行くと、珍しくくっきりと輝いていました。

 朝陽を浴びて木々に積もった雪が暖まったのか、いきなりの落雪!

 あちこちで粉雪が舞い散っていました。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする