現代の虚無僧一路の日記

現代の世を虚無僧で生きる一路の日記。歴史、社会、時事問題を考える

胡散臭い虚無僧?

2022-01-06 21:26:22 | 虚無僧って?

これは数年前に書いた記事の再掲です。

ブログで「うさん臭い虚無僧」というのが、何件かあるが、読んでみると、托鉢僧のことだ。

例1.「東南アジア系の子供を前に立たせて、カンボジア難民に募金をとやっている虚無僧、いかがわしくない?」という書き込も。

「後ろで座っている」というのだから、虚無僧とは思えない。円笠をかぶった偽坊主だろう。

例2.「パルコの前に立っている虚無僧、怪しくない?」というのも、「鈴を振っている」というので、虚無僧ではない。虚無僧は尺八を吹くのだ。

例3. 虚無僧の記事に続けて「こういう連中がいるから、もう寄付はしません」という投稿は、読んでみると「NPO法人で不正に寄付集めをしていた」という事件に関してのことだった。

前にもブログに書いたが、中日新聞夕刊に連載されていた『遊女(ゆめ)のあと』の挿絵で描かれている虚無僧は、天蓋を被ってはいるが、僧衣に杓杖をもった托鉢僧で、尺八を持っていない。

岐阜県可児にある「マダム貞奴の菩提寺・貞照寺」の本堂に彫られている虚無僧も、丸笠に錫杖の僧侶。

Japanese Old Art Medal: 女優「川上貞奴」縁の貞照寺に残る胸像

もう世間ではこんな感覚なのだ。虚無僧は天蓋を被って、尺八を吹いている者ということを知らない人がほとんどとなった。

ホンモノの虚無僧についての批判的な記事は、見当たらない。
むしろ「虚無僧を見た」「初めて見た」「ほんとに尺八吹いていた」と驚きと感動をこめて書かれている。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。