喫茶去

徒然に、日々の生活を書き留めたいと思います。喫茶去、まあ、お茶でも飲んで、のんびりしていって。

ホットレタス

2013-05-23 | 手料理・家ご飯・お菓子作り

今日の夕食。
レタスを消費するために、
ネットでレシピ探してたら。


http://cookpad.com/recipe/246707

バルサミコ酢がなかったので、
私も酢・ハチミツ・醤油で代用。
なかなかいける。




野菜が少ないので、具沢山入れて味噌汁。


かぶ・人参・玉葱・しろ菜・えのき

こんなんで、料理って言えるんだろうか・・・・・・
よくもまあ、主人、文句も言わず食べてくれてる

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

CookDoを使って

2013-05-22 | 徒然日記

今日の夕食。
CookDoを使って、




緑はニラ

年に数回、使うか使わないかだけど、CookDoは便利。
そして、からし菜を茹でて、からしと醤油で和える。
竹輪があったので入れる。



ちょっと足りないかなと、



串がなかったので、
木綿豆腐をアルミホイルの上に乗せて焼き、田楽に。
たれは、先日、八丁味噌工場を見学したとき買った、



このみそたれ。

ところで、私のブログのブックマークにある
鎌田先生の八ケ岳山麓日記に
乳がん遺伝子検査のことが書かれてた。
私が看護学生の頃は
乳がんになりやすい女性は
「出産経験がない」、出産経験があっても
「母乳をあまり与えてない人」、
「ぽっちゃりとした体型の人」・・・・・・と習ったような記憶がある。
そうなると、私なんかは典型的な乳がんになりやすいタイプ。
ちょっとビクビクしてたけど、
最近、ブラピの奥さんのアンジェリーナ・ジョリーが
遺伝子検査をし、BRCA1という遺伝子に変異があり、
87%乳がんになるということがわかって、
両方の乳房を切除したことが話題になった。
遺伝も大いに関係してるんだと知って、
少しホッとしたけど、
遺伝子検査は
約30万円くらいかかり、
予防切除には保険が利かないみたい。

私は一度も乳がん検診受けたことがないけど
"月1回のセルフチェックと、
年に1度の乳がん検査"はしたほうがいいみたい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

竹膳料理

2013-05-21 | 愛知県 旅

よく、新聞に載ってる。

  
http://www.shinpukuji.com/

竹林の山道を通りぬけて、参集殿という建物で
「竹膳料理」をいただいた。


田楽も筍

お膳から器まで竹。竹尽くし。
一年中筍料理やってるそう。
しかし、行くなら春でしょ!
と言うわけでこの時期に。

愛知環状鉄道の沿線、
田園風景や里山の新緑がきれいだった。
そういえば、もう田植えが終わってた。

八丁味噌の工場見学と合わせて出掛けると、
ちょっとした日帰りの小旅行気分に浸れるかも。

Aさん、運転 、案内ありがとう!


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

味噌樽

2013-05-20 | 愛知県 旅

一度行きたくて、私が提案して、
昨日、SAKITの会で、
岡崎市にある真福寺というお寺に、
竹膳料理を食べに行った。

高蔵寺から、愛知環状鉄道、初めて乗ったけど、
終点の岡崎まで、1時間ちょっと。
岡崎在住のAが車で迎えに来てくれ、
食事の前に、八丁味噌工場に案内してくれた。

http://www.kakuq.jp/home/build_kura.htm

地震が起きても崩れないよう積まれてるそう





「大正12年」と、樽が作られた年が銘記してある。
100年は使えるそう。



箍を竹で編める職人が少なくなって、
今では鉄の箍に代わっているそう。

大きな樽がゴロゴロ。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

三大ミュージカルプリンスコンサート

2013-05-18 | 映画・コンサート・ミュージカル・演劇等

本当は明日行く予定で、チケットを買ってたのだけど、
SAKITの食事会が重なった。
食事するとこ、私が言い出しっぺで、
行かないわけにはいかず、
妹にチケットあげた。
19日は都合が悪いと言っとけばよかった・・・・・

しかし、日に日に行きたくなって、
一昨日、ネットで今日のチケットを買って
「三大ミュージカルプリンスコンサート StarS」
に行ってきた。


左から浦井健治・井上芳雄・山崎育三郎





ミュージカル界の三大プリンスが、
「StarS」というユニットを組んで。

「2人が同じ舞台に立つことはあっても、
3人で同じ舞台に立ったことはないね」と言うことから、
この企画が始まったのだそう。

2004年ミュージカル 『エリザベート』 の
ルドルフ皇太子役で
25歳の健ちゃんを見たのが始めて。
それ以来、その健ちゃんも31歳。
ちょっとイメージ変わったけど。

井上さんは一番年上だけあって
お兄さん。
健ちゃんはすごく純粋だなと。
育三郎くんは20代で一番若いけど、
しっかりしてる。

歌はともかく、3人のトークがとても楽しかった。
あの「エリザベート」のルドルフ皇太子役の
健ちゃんとはとても思えない。
今度、彼らの出るミュージカル見ることがあったら、
プリンスコンサート思い出してふき出してしまうかも。

しかし、井上さん、素敵だね。
健ちゃんから乗り換えちゃおかな

 

 




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする