午前6時の気温はプラス18度。晴れの良い天気でござる。
きのうは時おり細かな雨が降ったりで、あまり良い天気ではありませんでしたが、「ひらふ祭り」は大賑わいでござった。
どの程度の人出かは分かりませんが、去年が4000人ということでしたから、今年はたぶん1万人を超えたでしょう。
近隣町村の皆さんや本州からの避暑組、それにご当地に住んでおる外国人などで、会場は都会並みの混雑となりましたです。
そして昨年同様、羊蹄太鼓「鼓流」と花火のコラボはやっぱ見ものでござった。
もっとも今年は、風があって花火が流され、しかもいつもより高く上がったため、花火と太鼓がなかなかフレームに収まららず、往生いたしました。
写真もブレブレじゃ。
ではありますが、参加者からは拍手大喝采、ひらふ地区の一大イベントに成長いたしましたです。
屋台も今年はワンコイン500円のお店が多くて良かったような。
ビールなどなど飲みながら、あちこち屋台を食べ歩き、最後は花火と太鼓のコラボでした。
その前にあった「餅まき」では、豪華景品が入ったお餅が撒かれたようで、外国人かハーフなのか子どもたちが大喜びでござった。