心の扉 神戸カウンセリング花時計

心理療法や催眠療法、ストレス解消や悩み等メンタルに関するもの、そして日常の出来事を自由気ままに掲載します。

大切に思われたい

2011年02月02日 | 音楽セラピー

人を信じることによって、

その人の力を引き出すことが出来る。



人を信じることは簡単かもしれないけれど、

人を信じ抜くことはそう簡単なことではないように思う。



その人を愛し信じると言うことは、

途中、何があろうと、

とことん最後まで信じきること。

その人を大切な人だと思えること。



自分が期待したことが起こらないとしても、

不満や怒りを向けられたとしても、

悲しみや苦しさを向けれらたとしても、

誰かが何かを言ってこようとも、

中途半端に信じることは、

信じないことよりも残酷なことかもしれない。



今のあなたに信じられる人がいたとするなら、

それだけで十分、人生は楽しく捨てたものじゃないと思えたりする。



誰かを信じ抜けるほど、

そうは強くはないかもしれない。

そうはタフではないかもしれない。



だから求める。

あなたは、私にとって大切な人だと、

あなたは、私にとって必要な人だと、

あなたは、私にとってかけがいのない人だと、

そう誰かに想われることを。



上手くいっている時には、

そんな想いがあることなど気付きもしないけれども、

躓き転んだ時に、もしかすると休日の朝、目覚めた時にふと、

自分の弱さや愚かさ、孤独や寂しさを感じ、

心がうねり、叫びたくなる時があるかもしれない。



でも、心を閉ざさない限り、

人生は楽しく、捨てたもんじゃないと思える時は、

すぐそこまでやって来ているかもしれません。


The Rose - Bette Midler (歌詞字幕)English & Japanese Lyrics



催眠療法&心理療法 神戸ストレスカウンセリング・ルーム花時計


2回目のクリスマス

2010年12月23日 | 音楽セラピー




明日はクリスマス・イブ。

神戸でカウンセリング・ルームを開設して

二回目のクリスマスを迎えます。



クリスマスはキリスト教徒の皆様が

イエス・キリストの降臨(誕生)を祝う日ですが、

日本ではキリスト教とは関係のない人たちも楽しんでいます。

これって日本だけ?



そうだとしたら、

日本のような受容性と言うか許容性というか、

そんな感覚を持てれば今起きている戦争のいくつかは無くなるはず。



あなたはこの一年、どんな素敵な人を見ましたか。

どんな素晴らしい人と出会いましたか。

どんな人と一緒に過ごすことが多かったですか。



一番素晴らしいと感じた時には、

自分の事のように喜んでくれた誰かが近くにいたりします。

最高の時は一人だけでは手に入らないもの。

そして、クリスマスにはこの曲♪

Happy Xmas (War Is Over)

(Happy Xmas Kyoko)
(Happy Xmas Julian)

そう、今日はクリスマス

そして何を君はした?

一年が終わり

そして新しい年が今、始まった



そして今日はクリスマス

楽しんでるといいな

身近にいる人も敬愛する人も

老いた人も若い人も皆



心からメリー・クリスマス

そしてハッピー・ニュー・イヤー

願おうよ 良い年である事を

不安なんてない年をさ



そして今日はクリスマス  (War is over)

弱い人も強い人も  (If you want it)

金持ちも貧しき人も  (War is over)

世界はとても間違ってる  (Now)



そして今日はクリスマス  (War is over)

黒い人も白い人も  (If you want it)

黄色い人も赤い人も  (War is over)

やめようよ あらゆる争いを  (Now)



心からメリー・クリスマス

そしてハッピー・ニュー・イヤー

願おうよ 良い年である事を

不安なんてない年をさ



そう、今日はクリスマス  (War is over)

そして何を僕らはした?  (If you want it)

一年が終わり  (War is over)

そして新しい年が今、始まった  (Now)

そしてハッピー・クリスマス  (War is over)



楽しんでるといいな  (If you want it)

身近な人も敬愛する人も  (War is over)

老いた人も若い人も皆  (Now)



心からメリー・クリスマス

そしてハッピー・ニュー・イヤー

願おうよ 良い年である事を

不安なんてない年をさ



戦争は終わるさ

みんなが望むと

戦争は終わるさ

もう

(Happy Xmas!)

あなたにも、あなたの周りにも

笑顔が溢れることを願って、

ハッピークリスマス





催眠療法&心理療法 神戸ストレスカウンセリング・ルーム花時計

Somewhere over the rainbow - Eric clapton

2010年11月15日 | 音楽セラピー

私の好きな歌の一つとして

以前のブログで紹介させて頂いた『オーバー・ザ・レインボウ』。



この歌、虹の彼方に(にじのかなたに、原題:Over the Rainbow)は、

1939年のミュージカル映画『オズの魔法使』で

ジュディ・ガーランドが歌った劇中歌なのですが。



この歌をエリック・クラプトンがライブで

歌っているのを動画を発見しましたので

またまた紹介させて頂くことにします。


クラプトンに命を吹き込まれた

『オーバー・ザ・レインボ―』を

宜しければお楽しみください。

その前に。


Somewhere over the rainbow

Way up high

There's a land that I heard of

Once in a lullaby



Somewhere over the rainbow

Skies are blue

And the dreams that you dare to dream

Really do come true



Some day I'll wish upon a star

And wake up where the clouds are far behind me

Where troubles melt like lemondrops

Away above the chimney tops

That's where you'll find me



Somewhere over the rainbow

Bluebirds fly

Birds fly over the rainbow

Why then, oh why can't I?



虹の向こうのどこか空高くに

子守歌で聞いた場所がある


虹の向こうは青い空

そこは夢がかなう場所


星に願い、眼が醒めると

辺り一面、広がる雲、

すべての悩みは飴玉のように溶けてしまう

煙突より高い場所、そこに私はいる


虹の向こうを青い鳥が飛ぶ

鳥が行ける場所なら

私にも行けるはず


幸せの青い鳥が行ける場所

私にだって行けるはず

Somewhere over the rainbow - Eric clapton



催眠療法&心理療法 神戸ストレスカウンセリング・ルーム花時計


思い切り

2010年11月09日 | 音楽セラピー

あれ、どういうことなんでしょうかねえ。

最近は、朝起きたと思ったらもう夜だ的に、

年齢を重ねるごとに時間の経過が

加速度的に速く感じるようになっています。



子供の頃の時間感覚と今では3倍位早くなっているような気が。。。



20代は逃げる、30代は去ると言われるように、

このような感覚は殆どの人が感じることなんでしょう。



そんな加速装置が設置されている時空間の中で、

数多くの躊躇と数多くの後悔を抱えている人も

多いのではないでしょうか。

私もその一人です。



恋愛にしても、仕事にしても、生き方にしても、

その行動選択で自分の心と行動を一致させるには、

勇気がいることで簡単ではありません。



でも、心が望んだその全てにおいて無理だとしても

何か一つだけでも、

これだけは後悔をしたくない。

あれだけは後悔をしていない。

で一歩踏み出すことは出来るかもしれません。



それが何時なのか、今なのか、再びなのか、

その時のために、自分の勇気を呼び起こすために、

この歌は、きっと助けになるのではないかと思います。





催眠療法&心理療法 神戸ストレスカウンセリング・ルーム花時計


スマイル

2010年10月04日 | 音楽セラピー





「笑う門には福来る。」

「悲しいから泣くのではない、泣くから悲しいのだ。」

と言うような言葉は、

私達は、自分が持つ感情に抗うことが出来ることを

言い表しているように思います。



自分の中から突き上げてくる感情は、

時に確かに勢いと強さがあり、

とても、どうにか出来るものと思えないかもしれません。



その感情を一時的にしろ

直に影響を与える方法があります。

それが、話す言葉使いであり、動作であり、表情です。



例えば、言葉使いでは、

長く付き合った異性から別れを告げられた時に、

「さあ、新しい恋への幕が上がった。」

「ありがとう。君のおかげでこの何年間は、

素晴らしい時間を過ごすことが出来た。」

何て言う感じです。



そして、言葉使いよりも強力なのが、

筋肉の動きを伴う動作や表情で

ダイレクトに感情に影響を与えることが出来ます。



辛い時や悲しい時に、

思い切り変な顔や変な動作をする。

すると、この感情と相反する動作や表情との綱引きは、

必ずと言っていいほど動作や表情が勝利を手にします。



一度行えば効果テキメンで、

感情は何処かへ消えてしまうと言う訳ではありませんが、

個人差がありますが短期的な効果はハッキリと現れます。



そして、その効果を点で終わらせるのではなく、

続けることで点がやがて線へとすることも可能です。



そんなことを歌っている曲があります。

チャールズ・チャップリンの映画「モダンタイムス」

のエンディングで流れる曲「スマイル」です。



この曲はチャップリンが作曲したものです。

当時は、この曲に詩は無かったようですが、

アメリカを追われ、20年後のオスカーの授与式で、

詩が加えられ会場のゲスト全員で歌われました。


『スマイル』チャーリーチャップリン


そして、マイケルジャクソンは数ある自分の曲よりも、
『スマイル』が一番のお気に入りの曲であったようです。

SMILE Michael Jackson ≪ 日本語字幕・和訳≫


催眠療法&心理療法 神戸ストレスカウンセリング・ルーム花時計


音楽の不思議パワー

2009年05月21日 | 音楽セラピー
オバマ大統領の演説の巧みさが話題になり本にまでなりました。
オバマ大統領に限らず、歴代のアメリカの大統領には、
名演説と言われるものが多くあります。

しかし、日本の歴代総理の所信表明演説で、
名演説と言われるものがあると聞いたことがない。
一度くらい聞きたいものである。

インディアン・シアトル首長の見事な演説も人から人へと伝えられ、
父は空、母は大地という本になっている。

演説の巧みさで有名なのはヒトラーもその一人である。
言葉には、言霊と言われるように人の心を動かす力がありますが、
言葉単体では、力は半減どころか、大した力を発揮しません。
言葉プラス、言葉の抑揚が大事になります。

これ、言葉に曲が加わるようなもので、言葉そのものよりも、
この抑揚の方が影響力を持っていると言っている人もいますが、
そう言われてみると、確かに音楽には不思議な力があります。

今日、街を歩いていると私の耳に、ある一つの曲が聞こえてきました。
この曲の詩の意味自体は、名演説には遠く及ばないと思いますが、
名曲と言われる曲が加わることで、
問答無用の一瞬で私の心のありようを変えてしまう力を持ちます。
チクショウ。良い歌だなあ。




催眠療法 心理療法 神戸ストレスカウンセリング・ルーム花時計

投票ボタン

blogram投票ボタン