心の扉 神戸カウンセリング花時計

心理療法や催眠療法、ストレス解消や悩み等メンタルに関するもの、そして日常の出来事を自由気ままに掲載します。

再びの洋舞

2015年07月26日 | ライフ

さる某日に神戸文化ホールで開催された

洋舞合同公演を楽しんできました。



このような機会を持てるのも

バレーに関係がある方との良い縁に恵まれたこそです。



開演は午後6時、

第一部と第二部に分かれた踊りの総演目は11で、

それぞれの演目には違うテーマがあり

全く違う踊りで表現されます。



仕事を終えて会場へ向けて出発。




神戸文化ホールに到着




建物の外壁にクラッシックバレー、歌舞伎の垂れ幕が。




垂れ幕を見ると

クラッシックバレーやオペラ等の

本格的な催しが行われているようなのです。

そして、

入口には今回の洋舞の看板が立てかけられています。




今回の洋舞を観る大勢の人の列




開演前のホール内の様子




パンフレットを見ると

兵庫県洋舞家協会会員名簿(評議員以上)として

責任者の名前と教室がズラ―と並んでいて

これが兵庫県内だけなんですから

全国になると相当な数になると思われます。


洋舞は、あまりマスコミに取り上げられることは少ないですが

私が知らないだけで日本で人気ある習い事なのかもしれません。



今回のは、洋舞合同公演というように

発表会ではなく、もっと高いレベルの催しなのだと思います。



素人の私が見た印象でしかないのですが、

一人一人の踊りの技術のばらつきが見て取れたのですが、

「えっこの人はプロなの?」と感じさせる

素晴らしい踊りをする人も少なくありませんでした。



趣味で習っているレベルではなく

本気で向き合っている人達のそれと接した時、

綺麗の言葉では収まりきれない

美しさが存在するように思うのです。




催眠療法&心理療法 神戸ストレスカウンセリング・ルーム花時計


投票ボタン

blogram投票ボタン