入社して何度か言葉を交わしたことからなのか
少し酔ったことで気が大きくなったからなのか
役員が参加する飲み会で役員に近づき
お酌しながら役員の肩をバンバン叩いていた社員は、
数か月後に姿が見えなくなっていました。
車の運転にしても、スキーにしても、仕事でも、
人間関係にしても、
大失敗をやらかす危険性が一番高まるのは
慣れてきた時が一番危ないと言われています。
どうやら怖くなくなるのと
危険ではなくなるのは
同じとは限らないようです。
そして、逆も真なりで
怖いからと言って
それが真に怖いものだとも限らないこともあります。
自分の感情は真実を示しているのではなく
その出来事や状況を
自分がどのように捉えているのかを
示しているだけなのです。