心の扉 神戸カウンセリング花時計

心理療法や催眠療法、ストレス解消や悩み等メンタルに関するもの、そして日常の出来事を自由気ままに掲載します。

アレルギー

2017年05月03日 | 雑感・愚見

食べ物、動物、金属、花粉、化学物質、ゴム、水等、

様々なアレルギー反応で悩んでいる人がいますが、

人間に対してアレルギー反応を起こす女性がいるとの情報を

ある雑誌で発見し調べてみました。


ジョハンナさんは、

人間だけでなく、多くの食べ物、化学物質、ほこりといった

ありとあらゆるものに対してアレルギー反応を示し、

夫であるスコットさんが作った安全な空間(部屋)で、

読書や友人との電話やメールを楽しみ、

その部屋には、唯一アレルギーを起こさない

実の兄と妹だけが入室を許されているとのことです。


ジョハンナさんの唯一の外出は通院であり、

マスク、フードなどで重装備をした夫が付き添うそうです。

 

現在、原因不明で治療法が見つかっておらず、

医師達は頭を抱えているようです。


アレルギー反応は、

排除するべき有害物質だと

免疫システムが過剰に認定したことによる反応と、

心理的に強く排除、遠ざけるべきものだと

判断したことによって起きる反応があります。

 

ジョハンナさんの場合、

実の兄と妹に唯一アレルギー反応を起こさないとありますから、

人間に対してのアレルギー反応と言うより、

他の人間に対する潜在意識に持つイメージが

アレルギー反応を起こしていると考える方が

自然な気がするのです。

 

と言うのも

私も確か20代の頃だと記憶しているのですが、

過去に一度だけ、一人の方に対して、ある状況で

ある困惑の出来事に見舞われた瞬間、

本当に一瞬にして全身にアレルギー反応が起きたという

同じ経験をしているからです。

 

また、私の以前の施療経験において、

外出(仕事)から帰宅した夫や子供に対して

玄関先で服を脱がし服は洗濯機に直行。

身体を濡れタオルで吹くことを要求し、

即、お風呂に入ることを要求し、

窓を開けて部屋の空気の入れ替え等もってのほか。


と言った問題について夫から相談を受けたことがあり

その問題と本質が少し似ているような気がするのです。


その女性は、

解決までの時間をかなり要しましたが、

潜在的に人は自分を攻撃し傷つけるもので、

信頼できない人が自分に接近することに恐れていることを

段階を踏んで解決していったことで

問題も解決へと向かいました。


本人の苦しみは相当なものだと思いますので

多角的なアプローチを試みることによって

治癒、または軽減されることを願うしだいです。


催眠療法&心理療法 神戸ストレスカウンセリング・ルーム花時計


投票ボタン

blogram投票ボタン