心の扉 神戸カウンセリング花時計

心理療法や催眠療法、ストレス解消や悩み等メンタルに関するもの、そして日常の出来事を自由気ままに掲載します。

一妻多夫

2023年05月03日 | 雑感・愚見

 

2021年の春 外国のある男性がTikTokに

「自分の息子が実は伯父だった。」と投稿して

話題になりました。

 

自分の息子だと思っていた子供がDNA鑑定で

自分の祖父と僕の彼女との子供であることが

確定したとのこと。

 

 

男性が浮気を発見したのは、

彼女がシャワーを浴びていたある日のこと、

メッセージが着信し続けていたので携帯をチェック。

 

そこで祖父と彼女の何年分もの

メッセージ、写真等のやり取りを発見し、

それによって自分の子供だと思っていた子供が

祖父と彼女との子供だったことが分かったとのこと。

 

長い間、この男性と彼女は

男性の実家で祖父と一緒に暮らしていたようなので、

彼女と祖父との接点は有りありではあります。

 

この男性は、この衝撃の事実を知ってもなお

自分の息子が伯父だと言う複雑な人生を

共に歩みたいと語っているようです。

 

この男性の言っていることは

祖父と彼女との間に生まれた子供を

自分の息子して受け入れ、

浮気した彼女をも受け入れ、

実家を出て三人で暮らすと言うことなのか、

 

祖父と彼女が愛し合う実家で

ただの同居人として暮らすと言うことなのか、

 

それとも祖父と男性が一人の女性を愛する形、

つまり一夫多妻制の逆、一妻多夫制となることを

受け入れるということなのか、

 

現在、一妻多夫制となっているのは

ヒマラヤ近辺、チベット、インドの南の一部、

ナイジェリア、ネパール、ブータン、スリランカ、

北極圏の一部、モンゴル地方、

アフリカとアメリカ州の先住民、

ポリネシアの複数の共同体等で存続しているようです。

 

形態としては、

父性一妻多夫性=兄弟が一人の女性と結婚。

非父性一妻多夫性=夫同士に親族関係はなし。

それと、多夫多妻制があるようです。

 

投稿をした男性の言うことが

本当の話なら衝撃の出来事ですし、

世界は広しで何があっても不思議ではありません。

 

しかし、テレビや新聞でさえも

嘘や歪曲や印象操作を平気でする位ですから

個人の投稿なら尚更で

どの国でも再生数を稼ぐために炎上を狙ったり、

嘘でも何でもインパクトある内容にしたりと

何でも有の人達もいるので

この男性が投稿した動画がはたして真実か否か。

 

それはそうと

自分の子供の顔が育つに連れて

近所のおじさんとそっくりになったとしても

昔は、血液型に問題が無ければ

本当の所は、分からなかったものがDNA鑑定が出来て、

それまで分からなかったことが

分かるようになりました。その良し悪しはどうか。

 

敵を知り己を知れば百選危うからず

とも言います。

そして、世の中には、知らぬは仏で

知らないことを

あえて知らないままにしておくことが

賢人の態度なこともあるように思うのです。

 

不安感や猜疑心を大きくして

見えない部分まで観ようとしたり、

相手の心の欠片までを知ろうとしたりと

これらが過ぎると

相手が大便をしているトイレの中まで

覗き込もうとするのと同じで

 

本当はそうではなかったものを

自分の宜しくない行為によって

自分の中の不安や猜疑心を

現実化させてしまうことだってありますからね。

 

 

 

催眠療法&心理療法 神戸ストレスカウンセリング・ルーム花時計


投票ボタン

blogram投票ボタン