選挙前の予想通りに小池百合子都知事率いる
地域政党「都民ファーストの会」が
第一党となる圧勝を収めたようです。
いつも思うのですが、
誰も一票も投じていない段階での
選挙結果の予想が毎回まず外れない。
これって本当に不思議でマジ凄い。
その仕組みを知らない私なんか
あんたらCIAより情報収集能力は上なんじゃないかと、
どんな魔法を使っているんだろうかと思います。
とは言え、その魔法の種は、
手品の種ほど知りたいとも思わないのですが。。。
それにしても小池氏は選挙が強いですね。
これまでの小池氏の知事の仕事ぶりは、
かき回しただけなのか、乱れたものを整え直したのか、
私には全く分かりません。
そんな小池氏が率いる都民ファーストの圧勝劇は、
都民ファーストの一人一人の議員に一票を投じたと言うより
小池氏を応援しての一票かと思ったりしている私には、
ひと昔前の小泉劇場とダブって見えています。
私の小池氏に関する情報量が少ないのであれなんですが、
小池氏と言われてパッと思い浮かぶのが、
大きな実績だとか、
強いリーダーシップを発揮したとか、
何か特筆すべき政治分野があるとかではなく、
清廉潔白で実務をそつなくこなす人のイメージ。
仮に、小池氏の高い人気が
ぼんやりとした良いイメージに支えられたものであったとするなら
これまでよりも直接に批判や評価にさらされる知事になったことで、
イメージと乖離するような何かがあると、
小泉氏が政界引退後の選挙で、
小泉チルドレンがぼろぼろと抜け落ちたように、
一人こけたら皆こけたで
都民ファースト全体が崩壊する可能性もあるように思います。
そして、少し心配の種があるにはあるので。。。
今後、都民ファーストの一人一人の議員が、
実績を積み、信頼を勝ち取り、
都民だけではなく国民にまで
長く固く信頼され愛される強い集団へと
なってくれることを願うばかりです。