
いい鳥見日和となっていますが、変化点は昨日は気づかなかったノビタキが入ってきたことでしょうか。
しばらくノビタキを狙ってみたものの警戒心が強すぎて♀の証拠写真のみ。
“まぁノビタキはこれから増えてくるさ-”なんて思っていると入ってこなかったりするのが野鳥なんですが、とりあえず今シーズン初認!

ススキにノビタキが留まったと思ってパチリとやったらホオジロの幼鳥でございました。

さて昨日見つけて今日はリベンジだ!と気合のオオルリの♂ですが、あえなく惨敗!
なんとか青い背中がわかる程度。

同じくリベンジ予定だったアカゲラともうひとつは姿はなく、キビタキの♀をパチリ!(オオルリの♀かも?)

葦の中に居たのはモズの♂!
小鳥探しは楽しいけど生い茂った木の隙間にチラチラですから骨が折れる。
でももう少し見ておかないとジョビ君の季節になってしまいますもんね。

おまけは朝一に見たキジの兄妹!
いろいろ居たので小鳥以外はまた明日!