
アジサシもかなりの数が小鮎を追って飛んでましたので、ひたすらアジサシ狙いでパチリ!しておりました。

日焼けしてしまいそうな好天で喉がカラカラ状態でしたが、アジサシ類はいつ移動してしまうか分からない鳥ですので少し粘ってみる。

じっと見ていると、飛び交うアジサシとユリカモメの中にクロハラアジサシを発見!


最初は1羽だけかと思っていたクロハラアジサシですが、よく見ると複数いるようでした。

“なんか腹の黒いやつがいる”と気付けたのがラッキーだったな。




ということであんまり扱いに差をつけたらユリカモメに失礼ですので一応パチリ!

毎年この時期だけ琵琶湖付近で見られる光景ですが、ワクワクさせてくれるものがあります。