僕はびわ湖のカイツブリ

滋賀県の風景・野鳥・蝶・花などの自然をメインに何でもありです。
“男のためのガーデニング”改め

野鳥をパチリ!~シギ・チドリその8~

2006-09-24 19:43:12 | 野鳥
 シギチの連続UPが続いていますが、シギチ・シーズンが旬のうちに出さないとね。

9月に入って初見・初撮りのシギチ達が「コチドリ・タカブシギ・ムナグロ・ソリハシシギ・タシギ・イソシギ・キアシシギ・ハマシギ・トウネン」と続き嬉しい悲鳴です。 

今日はオバシギですが、20日ちょっとで10種類のシギチに会えることが出来ました。普通に見られる鳥ばかりですけどね。 



これまではスズメよりやや大きい位のサイズのシギチでしたが、オバシギはもう少し大きな中型のシギです。

 会った時は似た鳥の大・中・小が居ると思ってしまいましたが、オバシギ・ハマシギ・トウネンだったんですわ。



 デジスコみたいな写真が撮れたのがちょっと嬉かったりして!



バス釣りやキャンプの人が湖岸にへばりついてカメラ構えているおっさんを見て不思議そうにしてましたね。 でもみんな好きなことやって楽しんでおられます。



ということでシギチ&ミサゴでいい秋を過ごしてますよ! 


コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 野鳥をパチリ!~シギ・チド... | トップ | 野鳥をパチリ!~シギ・チド... »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
良い秋をお過ごしで・・・ (琵琶ひげ)
2006-09-25 00:01:23
うずうずしながら拝見しています。

しかし、見れば見るほど識別が難しいです。



この短い期間に10種類ものシギチ発見ですか!

そうすると60種類は達成ですよね。



またどんどん発見したらアップしてくださいよ。

最近見てるだけ~で寂しいのですが・・・

返信する
ハーツイースより (琵琶ひげさんへ)
2006-09-25 22:22:45
草津や湖南界隈で琵琶湖に流れ込む河口を見つめていたら何かいるかもしれませんよ。



河口のシギチって数m位まで近づけるような感じですので比較的撮りやすい鳥ですよ。



珍鳥を発見されたら先にこっそり内緒で教えて下さいね。
返信する

コメントを投稿

野鳥」カテゴリの最新記事