
9月に入って初見・初撮りのシギチ達が「コチドリ・タカブシギ・ムナグロ・ソリハシシギ・タシギ・イソシギ・キアシシギ・ハマシギ・トウネン」と続き嬉しい悲鳴です。

今日はオバシギですが、20日ちょっとで10種類のシギチに会えることが出来ました。普通に見られる鳥ばかりですけどね。


これまではスズメよりやや大きい位のサイズのシギチでしたが、オバシギはもう少し大きな中型のシギです。




バス釣りやキャンプの人が湖岸にへばりついてカメラ構えているおっさんを見て不思議そうにしてましたね。


ということでシギチ&ミサゴでいい秋を過ごしてますよ!

しかし、見れば見るほど識別が難しいです。
この短い期間に10種類ものシギチ発見ですか!
そうすると60種類は達成ですよね。
またどんどん発見したらアップしてくださいよ。
最近見てるだけ~で寂しいのですが・・・
河口のシギチって数m位まで近づけるような感じですので比較的撮りやすい鳥ですよ。
珍鳥を発見されたら先にこっそり内緒で教えて下さいね。