僕はびわ湖のカイツブリ

滋賀県の風景・野鳥・蝶・花などの自然をメインに何でもありです。
“男のためのガーデニング”改め

カイツブリも抱卵中!~真白なタマゴでした~

2008-06-27 22:00:55 | 野鳥
 最近、阿呆みたいにカンムリカイツブリを眺めていることが多かったのですが、やっとカイツブリの抱卵を見ることが出来ました。

カイツブリは“滋賀県の県鳥”ですのでよく見掛ける鳥なんですが、琵琶湖岸や琵琶湖へ繋がる河口辺りでけたたましく鳴いている小さな水鳥です。



さて当方は水鳥のタマゴを探している訳ではないのですが、見つけるとやはり嬉しいものです。まだ生みたてなんだろう!?と勝手に思ってますが、無事に孵ってくれるといいですね!



 ところでカンムリカイツブリの残り写真です、雛が孵った後日に見に行ったらもう巣に姿はなかったのでどうやら抱卵は終わったようですね。何羽孵ったのか気になるところです。

 カンムリカイツブリのヒナが大あくび!...鳥もあくびするのかな?



 ママ鳥だと思いますが、表情が柔らかいですね!“まだ食べさせるの?”って心配するくらい食べさせていましたよ。



 パパ鳥の上でゆらゆらと食後の散歩?お昼寝の時間かもね!?



 水鳥を眺めていると、とてもゆっくりした時間にひたれるのでついつい現(うつつ)を抜かして眺めてしまう事になってます。



コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« カンムリカイツブリのヒナ誕... | トップ | 蓮の花~レイニーデイ~ »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
(* ^-^)ノ(* ^-^)ノこんばんわぁ♪ (ゆ~)
2008-06-29 21:37:06
いつも素敵な可愛らしい写真で、癒していただいてます
この写真を撮るのにいろいろと苦労されている事と思いつつ拝見しています
もう、行って見て来たような気分にさせていただいてます
返信する
ハーツイースより (ゆ~さんへ)
2008-06-30 22:00:58
こういう鳥さんの姿を見るのは結構神経を使いますよ。

そろっと車を近づけて車中からうまく狙えたら!て感じです。隠れているつもりでも鳥さんから見たらバレバレかも?ですけどね。まぁ邪魔しない程度に楽しんでますよ。



返信する
水鳥の子育て (henao&henako)
2008-07-14 20:28:37
ハーツイースさん、こんばんは。
私共のブログも用事などが重なって、まだ足踏み状態ですが
へな爺がちょっと眼科通いをしていて、PCを控えるように言われて…
そういうことだけは、キチンと守るのですよ(笑)

水鳥の子育ての様子は、とても勉強になりました。
水の中に上手に巣を作っているのですね。
羽の中にヒナを背負っている様子は
人間のママさんが、背中に赤ちゃんをオンブするのと同じですね。
なかなか見られない光景を、ありがとうございました。
(へなこ)
返信する
ハーツイースより (henao&henakoさんへ)
2008-07-15 20:27:03
当方は時間も余裕もなくなってしばらくネットを休んでました。いろんな事に追われてしまいましたので“目の前に野鳥が居ても花が咲いていても楽しむ余裕がなかったんです。”

少しゆとりが出来て周囲を廻ってみたら何かね、とても楽しい時間になりました。へな爺さん!早く回復されるといいですね。

鳥類と人類の差はあっても当方も親のはしくれ!?なので鳥の子育てを見るといろいろ思う(思い出す?)ところがあります。

返信する

コメントを投稿

野鳥」カテゴリの最新記事