僕はびわ湖のカイツブリ

滋賀県の風景・野鳥・蝶・花などの自然をメインに何でもありです。
“男のためのガーデニング”改め

オシドリを探しに三島池へ!

2006-11-18 13:14:10 | 野鳥
 朝起きたら晴れそうな雰囲気だったのでオシドリを探しに三島池まで行ってきました~!

 急いで行ったのは良かったのですが、到着が少し早過ぎたようで池は霧の中。伊吹山の上部に朝日が映えて「赤伊吹」になっていました。



池の周りを歩きながら霧のはれるのを待ちましたが、カモはマガモ・オナガ・ヒドリくらいかな。

 日が射してきた三島池の様子は下です。今日の伊吹山はとても澄んだ感じで美しかった。



目の前にセグロセキレイがやってきたのでパチリ!



あれ?オシドリはどうしましたかぁー?

 5羽くらい居たんですけど残念ながら遠すぎだよー!かろうじて「オシドリらしき影が...」のレベルですね。  



運がいいと水面に出てきてくれる日もあるようですので又の機会ということで! 


コメント (7)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ハーツイース・レコード~熱... | トップ | ハーツイース・レコード~ビ... »
最新の画像もっと見る

7 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
赤伊吹山 (琵琶ひげ)
2006-11-19 09:53:11
日の出前にお出かけですか?
いい写真が撮れましたね


居ましたねオシドリ!その他珍しいものは居ませんでしたか?
いつ頃だと看板に書いてあるような鳥達に出逢えるんでしょうかね?
今冬も一回は行って見なければ。
返信する
ハーツイースより (琵琶ひげさんへ)
2006-11-19 20:52:50
琵琶ひげさんのオシドリの写真に比べたら「影らしきの程度」しか撮れませんでした。

巴鴨もカウントされていましたが、まだ鴨自体がそれほどの数ではないようです。

カワセミ2羽も見ましたが、ご存知の灯篭の辺りでオシドリばかり見ていましたので珍しいのはもう少し鳥が集まってからでしょうね。

実は昨年は遅すぎたようなので琵琶ひげさんが冬に三島池にこられた頃を参考にしているのですが...。



返信する
わぁ~~~ (なごみねこ)
2006-11-19 22:29:18
びっくり!!ほ~んと 綺麗!!
これが 毎日、見ている伊吹山ですか~!
こんなに 綺麗な場所が 岐阜のお隣にあるんですね。
三島池に行ってみたいナァ~~!
返信する
綺麗な景色 (マイガーデン)
2006-11-19 23:24:37
早朝の伊吹山が幻想的な姿ですね。
朝日を受けて、清々しさを感じる写真です。

いつも紹介して貰っていて思うのは、鳥の種類がおおいなぁ~って事!この辺りで、おしどりやキジなんて見れるなんて事はないと思います。
やはり水辺がおおいからかな?

ハーツイースさんの熱意もあるでしょうが・・・
返信する
ハーツイースより (なごみねこさんへ)
2006-11-20 21:27:24
この三島池は、関ヶ原からだと目と鼻の先でほとんど岐阜県ですね。

滋賀県側からだと伊吹山が一番きれいに見られる場所かもしれません。雪化粧の頃ならもっときれいな景色の場所ですよ。
返信する
ハーツイースより (マイガーデンさんへ)
2006-11-20 21:38:49
オシドリ発見の種明かしですが、2枚目の写真の灯篭の下から写真中央やや左のこんもりとした小さい島の下の木陰、距離約20mで発見したのでやはり熱意なんでしょうね。

裸眼で探しますので自称「千里眼」なんてね!
 
返信する
伊吹山きれいですね (滋賀・咲くBlogスタッフ)
2006-11-24 13:28:28
霧にかすみ、朝日に輝く伊吹山、とってもすばらしいですね。
私ども滋賀・咲くブログは滋賀をテーマにした、地域ブログポータルサイトです。
いろんな滋賀を多くの方たちに知って頂きたい。。。そんな想いで運用しています。
是非、一度のぞいてみてください。
返信する

コメントを投稿

野鳥」カテゴリの最新記事