僕はびわ湖のカイツブリ

滋賀県の風景・野鳥・蝶・花などの自然をメインに何でもありです。
“男のためのガーデニング”改め

小鳥をパチリ!~メジロ~

2008-02-13 22:19:10 | 野鳥
 今日は積もりはしなかったけど出退勤が吹雪の中でした。道も端っこは雪だまりになってましたので自転車じゃ危なくてカサを差すことが出来ずに雪男状態での通勤になりました。仕事は“暴風雪”でしたので“雪だるま”になりきってやり過ごす...おぃおぃ。

さて野鳥に興味のなかった頃でもカワセミとメジロは知っていましたが、こんなに身近な鳥とは知りませんでした。公園を歩くといつも会います。家にもたまには遊びに来てね!



今年の年賀状に“梅にメジロ”を使いましたので梅はまだかぃな~!の心境ですが、紅梅はまだ蕾ですね。



公園の散歩で鳥探しなんて始めた頃はメジロを見ると興奮するほど嬉しかったのですが、しょっちゅう会うようになってもやっぱり楽しい鳥です。



珍鳥探しの楽しさも好きですが、身近な野鳥を普通に見るのもホッとする気分になります。ピンボケなんてどうでもいいや!



 ところで娘が手作りバレンタイン・チョコを作っているけど当方にもくれるのでしょうか?



コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 小鳥をパチリ!~アトリ~ | トップ | シギチをパチリ!~ムナグロ~ »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
メジロ (aigen)
2008-02-14 17:31:04
全国的に大寒波のようですね。
こちらではさすがに、暴風雪とまではいきませんが、それでもうっすらと雪化粧しました。
今年はメジロが大繁殖しているような気がします。それと、あまり人を怖がらない様でずいぶんと近くまで寄っても逃げません。
可愛い鳥ですので、被写体にはもってこいですね。
返信する
少年時代の想い出 (henao&henako)
2008-02-15 19:12:45
ハーツイースさん、今晩は。
少年時代に上級生に連れられ、山にメジロを捕りに行ったりしました。
[おとり」のメジロを籠に入れて、籠の近くの枝に粘着力のある
[とりもち」を塗って、メジロを捕獲したりしました。
籠の中のメジロが、さえずり鳴き声につられて他のメジロが寄って
来て、とりもちの付いた枝にとまります。

こんなに可愛いメジロを… 今は、とても出来ませんよ。
(へな爺)
返信する
ハーツイースより (aigenさんへ)
2008-02-16 15:07:51
メジロは確かに被写体にもってこいです。樹木が花を付けるようになると花&メジロの光景が楽しみになります。

じっとして居てくれないので出た!撮れ~!になりますけどね。
返信する
ハーツイースより (henao&henakoさんへ)
2008-02-16 15:25:47
メジロ捕りの楽しい思い出ですね。昔の子供は自然の中で遊んで育ちましたが、今なら自然体験学習とかになってしまってます。

当方も子供の頃、山や湖の自然の中でよく遊びました。(今も遊んでますが...)

昔はメジロを捕まえても大丈夫でしたが、今メジロを捕獲したら摘発されてしまいますね。

返信する

コメントを投稿

野鳥」カテゴリの最新記事