快晴の休日!早朝からカワセミさんをお待ちしてしましたが、お会いすることは出来ませんでした。
確認できた鳥は「キジバト・ハシブトカラス・スズメ・ムクドリ・ヒヨドリ・ツバメ・ルリビタキ(多分)・ハクセキレイ・ヒドリガモ・キンクロハジロ・カワウ」でしたがシャッターを押すことなく退散してきました。
公園で見つけた花です。調べてみたら「シャガ(射干・著莪)」という花だそうですが、何か魅かれてしまう花です!

↓ こんな群生が3ヶ所あり、花をよく見たらガーン!この花好きだわ~!

花つながりで牡丹をパチリです。まだ少し蕾が固いようです。

同じ場所で芍薬(←間違い!「シャクナゲ」)も撮ってきました。こちらは満開です。

最後に近くの駐車場にたくさん咲いている「ナガミヒナゲシ」です。
過酷そうな場所で咲いているので気にはなってましたが、やっと名前が分かりました。

花盛りですので、蝶達もそろそろ出てきて欲しいですね!
確認できた鳥は「キジバト・ハシブトカラス・スズメ・ムクドリ・ヒヨドリ・ツバメ・ルリビタキ(多分)・ハクセキレイ・ヒドリガモ・キンクロハジロ・カワウ」でしたがシャッターを押すことなく退散してきました。
公園で見つけた花です。調べてみたら「シャガ(射干・著莪)」という花だそうですが、何か魅かれてしまう花です!

↓ こんな群生が3ヶ所あり、花をよく見たらガーン!この花好きだわ~!

花つながりで牡丹をパチリです。まだ少し蕾が固いようです。

同じ場所で芍薬(←間違い!「シャクナゲ」)も撮ってきました。こちらは満開です。

最後に近くの駐車場にたくさん咲いている「ナガミヒナゲシ」です。
過酷そうな場所で咲いているので気にはなってましたが、やっと名前が分かりました。

花盛りですので、蝶達もそろそろ出てきて欲しいですね!
シャガ、立体感があり不思議な魅力が出てますね。それにしても凄い群生で、圧倒されます。
牡丹も綺麗、やはり美人の代名詞。
シャクヤク、キー入力で「ナゲ」を「ヤク」と押したのでは?
ナガミヒナゲシ初めて知った名前です。今まで普通のヒナゲシと思っていました。ありがとうございます。メモリーに格納しました。
かなり恥ずかしいチョンボですね。
シャガの認識が出来てから他の場所でもシャガを発見出来るようになりました。知らなかったことを知ることで、ただ歩いていても新しい発見があって豊かな気分になれるような気がします。
シャガは私も好きな花の一つです。
ちょっと日陰に咲き控え目で奥ゆかしさがあるようで・・・
牡丹や石楠花は華やかですね。
ナガミヒナゲシは最近よく見かけます。こんな所にと思うような場所に咲いていましたが、それが何の花か分からなかったのでやっとすっきりしました。ありがとう。
しかしこれも派手なオレンジ色ですねぇ。
花の写真を撮るとつい「ド正面」から撮ってしまう癖があります。琵琶ひげさんの野草の写真を真似てナガミヒナゲシは斜めから撮ってみました。