hiyamizu's blog

読書記録をメインに、散歩など退職者の日常生活記録、たまの旅行記など

甘いもの

2006年05月02日 | 食べ物
ご無沙汰のhiyamizuです。
日本に帰国してホームページ「ロングステイのためのパース事始」の更新に手間取っているので、とくに話題もなく、思い浮かぶことを連ねてみます。

日本はゴールデン・ウイークですが、この言葉は和製語で、英語には無いそうです。

オーストラリアでは連休になるイースター・マンデイEaster Mondayが今年は4月17日(月)でした。イースターは、その年の春分の日の後に来る満月の直後の日曜日と決められています。したがって毎年、日にちが異なります。キリストが磔にされたのが金曜日でGood Fridayとなり、Easter Saturday, Easter Sunday, そして、3日後に復活したので月曜日がEaster Mondayと呼ばれ、金曜日から月曜日まで連休になります。

イースターと言えば、彩色したゆで卵を思い出しますが、パースのスーパーなどには、卵やウサギの形をした大きなチョコレートがたくさん並んでいました。どうも中は空洞のようですが。

私の誕生日は12月26日で、子供の頃は安く買ったクリスマスの残りのケーキが誕生日のケーキになっていました。国中が貧しい中でも特に貧しい家庭だったので、それさえ稀で、運の良い年だったのですが。少し固くなっていたが、あの甘さは忘れられません。今、食べるケーキにあの美味しさはありません。

オージーの女性が東京に来て、いろいろなケーキがあるので驚いていました。パースではおもわず手が出るようなケーキにはお目にかかったことがありません。

ラジオ英会話に出てきたSundaeを辞書で引いたら(入力したらが正しい)、「サンデー、(チョコレート・サンデー)。シロップ、果物、ナッツなどを上に載せたアイスクリーム。Sunday、週末の売れ残りの安売りが語源か?」とありました。

パースでは、昼飯には私がFish & chipsか、サンドイッチを、奥さんがたいていパンが3枚位付いてくるSoup of the dayを頼むと、二人でちょうど良い量になりました。私は、このSoup of the dayを、昨日の残り物で作るFoods of yesterdayだと考えています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする