hiyamizu's blog

読書記録をメインに、散歩など退職者の日常生活記録、たまの旅行記など

大石芳野写真展を見て、「カフェ ミミ」で一服

2021年11月07日 | 日記

 

コピス吉祥寺A館7階の武蔵野市立吉祥寺美術館で開催中の大石芳野写真展「瞳の奥に ―戦争がある―」を見た。

 

裏の冒頭にはこうある。それにしても長い文章だ。

写真家・大石芳野は約40年にわたり、戦争のぎせいになった人々を取材し、悲惨な傷痕に苦しむ声に向き合い、レンズを向けることで、平和の尊さを問い続け、子どもたちの悲しみやつらさ、悔しい思いを全身で受け止め、その未来をもカメラに収めてきた。

 

入館料は300円だが、65歳以上は無料。ただし、年齢を証明できるものを提示する。私は、帽子を取って証明しようと思ったが、相方がにらむので、運転経歴証明書を提示した。

 

3室ほどの展示場に並ぶのは、ベトナム、ラオス、カンボジア、アフガニスタン、コソボ、スーダンの破壊された建物、傷を負った子どもたちなどの写真と、戦禍のなかの少年少女時代として東京、沖縄、広島、長崎の戦争体験者の写真などだ。

 

ロビーには、日本で最初に空襲された現武蔵野市にあった「中島飛行機武蔵製作所」で被害にあった人たちの写真などが展示されていた。

 

白黒写真が悲惨さをあらわにし、人間は何で懲りずに愚行を繰り返すのかといやな気持ちになってしまう。生き延びたお年寄りたちの写真と、孫が何人などとの記述を見ると、ほっとする。

説明の文字が小さすぎるけど。

 

ヘタレな私は、時代や教育で変わってしまう主義主張などは「へのカッパ」、攻めて来たら手を上げた方が被害が少なくなると思ってしまう。例えば中国が攻めて来たら、いやだけど降参した方が何人も死に、何年も破壊され続けるよりマシじゃないかと思ってしまう敗北主義者だ。

 

 

歩き疲れて、吉祥寺の末広通りにある「カフェ ミミ」で一服した。よく店の前には子供の椅子がついたママチャリが並んでいて、たまり場になっている。

 

 

店主の、多分フランス人の奥様がテーブルで向かいのご婦人のフランス語会話を教えていた。身振り手振りが大きいこと。

 

 

なんで店内で、洗濯物を干しているのかと思ったら、売り物だった。

 

 

井の頭公園池のスワンボートのピンバッチや、

 

カワイイバッグ、値段が2,200円と可愛くないが、や、

 

73歳?で亡くなったゾウの花子のTシャツなど吉祥寺グッズが並ぶ。

 

二人で600円とお安い、ひととき。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする