第50期女流名人戦リーグの最終9回戦が、24日に行われた。
まず、8回戦までの戦績と、対戦相手を確認しておこう。
②里見香奈女流四冠 6勝2敗(伊藤)
⑦内山あや女流初段 6勝2敗(上田)
③鈴木環那女流三段 4勝4敗(石本)
④加藤桃子女流四段 4勝4敗(渡部)
⑥石本さくら女流二段 4勝4敗(鈴木)
⑦渡部愛女流三段 4勝4敗(加藤)
⑦山根ことみ女流二段 4勝4敗(香川)
①伊藤沙恵女流四段 3勝5敗(里見)
⑤上田初美女流四段 3勝5敗(内山)
⑦▲香川愛生女流四段 2勝6敗(山根)
里見女流四冠と内山女流初段が6勝2敗。里見女流四冠が首位争いをしているが、2敗しているのが意外といえば意外だ。その理由は内山女流初段が里見女流四冠に勝ったからで、この勝敗が逆転していたら、最終戦を前に里見女流四冠が挑戦を決めていた。
降級争いは、香川女流四段の陥落が決定していたが、それ以外の7名全員にも陥落の可能性があり、大混戦だった。
では、経過を書いてみよう。
まず、加藤女流四段がインフルエンザで不戦敗が報告された。不戦勝は渡部女流三段で、残留が確定。これは実に大きかった。というのも、渡部女流三段はここまで、対加藤戦1勝9敗だったから。もし戦っていたら、渡部女流三段が負けていた可能性が相当高い。ま、運も実力のうちである。
まず、山根女流二段が上田女流四段に勝ち、残留確定。山根女流二段はこれで女流三段昇段となった。山根女流三段が女流二段に昇段したのが2019年10月だから、4年1ヶ月で100勝を挙げたわけだ。
7位のふたりが5勝目を挙げたことから、5位の上田女流四段の陥落が決まった。
続いて里見女流四冠が勝ち、7勝目。伊藤女流四段は3勝止まりで、陥落決定。前女流名人の陥落はひじょうに珍しい。そのくらい、リーグのレヴェルが高かったということだ。
続いて石本女流二段が鈴木女流三段に勝ち、5勝目。これにより、4勝の加藤女流四段が4人目の陥落となった。
最後は内山女流初段が上田女流四段に勝ち、7勝目。里見女流四冠とのプレーオフとなった。
②里見香奈女流四冠 7勝2敗(○伊藤)
⑦内山あや女流初段 7勝2敗(○上田)
⑥石本さくら女流二段 5勝4敗(○鈴木)
⑦渡部愛女流三段 5勝4敗(□加藤)
⑦山根ことみ女流三段 5勝4敗(○香川)
③鈴木環那女流三段 4勝5敗(●石本)
④▲加藤桃子女流四段 4勝5敗(■渡部)
①▲伊藤沙恵女流四段 3勝6敗(●里見)
⑤▲上田初美女流四段 3勝6敗(●内山)
⑦▲香川愛生女流四段 2勝7敗(●山根)
いやはや、何ともすさまじい結果となった。内山女流初段の快進撃は特筆ものだが、タイトル経験者の女流四段4名がそろって陥落は、かなりショッキングだった。
女流名人戦は現在、1個のリーグだが、さすがに精鋭がそろっていた。
里見女流四冠と内山女流初段のプレーオフは29日。ここは内山女流初段を応援したい。
まず、8回戦までの戦績と、対戦相手を確認しておこう。
②里見香奈女流四冠 6勝2敗(伊藤)
⑦内山あや女流初段 6勝2敗(上田)
③鈴木環那女流三段 4勝4敗(石本)
④加藤桃子女流四段 4勝4敗(渡部)
⑥石本さくら女流二段 4勝4敗(鈴木)
⑦渡部愛女流三段 4勝4敗(加藤)
⑦山根ことみ女流二段 4勝4敗(香川)
①伊藤沙恵女流四段 3勝5敗(里見)
⑤上田初美女流四段 3勝5敗(内山)
⑦▲香川愛生女流四段 2勝6敗(山根)
里見女流四冠と内山女流初段が6勝2敗。里見女流四冠が首位争いをしているが、2敗しているのが意外といえば意外だ。その理由は内山女流初段が里見女流四冠に勝ったからで、この勝敗が逆転していたら、最終戦を前に里見女流四冠が挑戦を決めていた。
降級争いは、香川女流四段の陥落が決定していたが、それ以外の7名全員にも陥落の可能性があり、大混戦だった。
では、経過を書いてみよう。
まず、加藤女流四段がインフルエンザで不戦敗が報告された。不戦勝は渡部女流三段で、残留が確定。これは実に大きかった。というのも、渡部女流三段はここまで、対加藤戦1勝9敗だったから。もし戦っていたら、渡部女流三段が負けていた可能性が相当高い。ま、運も実力のうちである。
まず、山根女流二段が上田女流四段に勝ち、残留確定。山根女流二段はこれで女流三段昇段となった。山根女流三段が女流二段に昇段したのが2019年10月だから、4年1ヶ月で100勝を挙げたわけだ。
7位のふたりが5勝目を挙げたことから、5位の上田女流四段の陥落が決まった。
続いて里見女流四冠が勝ち、7勝目。伊藤女流四段は3勝止まりで、陥落決定。前女流名人の陥落はひじょうに珍しい。そのくらい、リーグのレヴェルが高かったということだ。
続いて石本女流二段が鈴木女流三段に勝ち、5勝目。これにより、4勝の加藤女流四段が4人目の陥落となった。
最後は内山女流初段が上田女流四段に勝ち、7勝目。里見女流四冠とのプレーオフとなった。
②里見香奈女流四冠 7勝2敗(○伊藤)
⑦内山あや女流初段 7勝2敗(○上田)
⑥石本さくら女流二段 5勝4敗(○鈴木)
⑦渡部愛女流三段 5勝4敗(□加藤)
⑦山根ことみ女流三段 5勝4敗(○香川)
③鈴木環那女流三段 4勝5敗(●石本)
④▲加藤桃子女流四段 4勝5敗(■渡部)
①▲伊藤沙恵女流四段 3勝6敗(●里見)
⑤▲上田初美女流四段 3勝6敗(●内山)
⑦▲香川愛生女流四段 2勝7敗(●山根)
いやはや、何ともすさまじい結果となった。内山女流初段の快進撃は特筆ものだが、タイトル経験者の女流四段4名がそろって陥落は、かなりショッキングだった。
女流名人戦は現在、1個のリーグだが、さすがに精鋭がそろっていた。
里見女流四冠と内山女流初段のプレーオフは29日。ここは内山女流初段を応援したい。