一公の将棋雑記

将棋に関する雑記です。

第74期王将戦第1局

2025-01-13 20:07:50 | 男性棋戦
12日から、第74期王将戦七番勝負が開幕である。その王将戦だが先日、主催の日本将棋連盟から発表があり、今期をもって、毎日新聞社とスポーツニッポン新聞社が主催から外れることになった。
物事には始まりと終わりがある。両社とも役目を終えたということで、いままで多くの記譜を提供いただいたことに、深く感謝の意を表したい。
さて、王将3期の藤井聡太七冠に挑戦するのは、永瀬拓矢九段。永瀬九段は打倒藤井聡太の旗頭ではあるが、ここまで対藤井のタイトル戦は、第93期棋聖戦、第71期・第72期王座戦のすべてに敗れている。ことに第71期王座戦は、負けて「名誉王座」を獲り損ねた。永瀬九段にとっては藤井王将こそ目の上のタンコブ、それでいて最も敬愛する相手である。今回は初の2日制・持ち時間8時間で 「これまで2日制で藤井王将に勝った人はいない。誰かが突破口を開かねば」と意気込む。
第1局の対局場は、おなじみの静岡県掛川市「掛川城 二の丸茶室」。最近は各地でタイトル戦の誘致が盛んなはずだが、毎期同じ対局場があるのは、どういうわけだろう。対局終了時に、その場で来年の開催も予約しているわけではあるまいが……。
先の竜王戦七番勝負で、佐々木勇気八段が大健闘した。星こそ2勝4敗だったが、勝った2局は完勝で、負けた4局も競った将棋が多かった。永瀬九段も大いに刺激を受けたはずだが、それにはこの第1局を制することが絶対条件である。
第1局は永瀬九段が先手。まずは飛車先の歩を突き、相掛かりになった。こういう動きは素人にはさっぱり分からないのだが、まだ序盤と思える段階で、永瀬九段が端攻めに出たのに驚いた。
しかも1三に垂らした歩を、藤井王将が自ら角を換わり、3二の金で取りに行ったから驚いた。
これじゃあ歩を取り切ったところで、金が働かないだろう。
……いやいや、藤井王将は先の竜王戦第6局で、まったくの遊び金を活用し、最後はピッタリ玉の頭につけた。そんな藤井王将のこと、本局も巧妙に働かせるのだろう。私はもうダマされないのである。
封じ手は永瀬九段。左の桂を跳ねた。やがて左右の桂を五段目に跳ね、好調。対して藤井王将は、端の金をじっと寄る。この忙しいときに遊び駒の活用とは、藤井王将以外指せない。
とはいえ考慮時間はいつも通り藤井王将が多く使い、どう考えても永瀬九段のほうがよい。このあたり、永瀬九段は考えていて楽しかっただろう。
永瀬九段、角を打って攻めを続ける。アマ同士だったら先手が圧勝するが、ここから藤井王将がうまく指すのだろう。その先で永瀬九段が勝ち切れるかどうかだ。
永瀬九段、5筋で金を取り、その金で飛車を取る。しかし藤井王将も例の金で香を取り、まだまだ。というか、あの金がここまで来たのか!
寸隙を縫って、藤井王将が反撃する。桂香を盤上に据え、相手の金を取ると、香を守ってあの金をじっと寄った。
まったく、あのバカ金にここまで活用されてはクサル。これはもう、藤井王将の勝ちの流れだと思った。
以下は藤井王将のホレボレする攻めを見るばかり。永瀬九段も粘るが、たぶんAIは藤井王将優勢と断じているはずで、ここまで来たら、もう逃さない。112手目、藤井王将が桂を取りつつ例の金を寄ると、もはやこれまでと、永瀬九段が投了した。あの端金が、最後は中央で大威張り。私の予想以上の金の大活躍で、藤井王将の構想に、心底舌を巻いた。
藤井王将は幸先いい1勝。対して永瀬九段は、先手番でこの将棋を落としたのは痛い。永瀬九段は、膨大な研究量に加え、何かが必要だと思うのだが、それが分からない。
第2局は25日(土)、26日(日)。
コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ブルーレイディスクの凋落 | トップ | 振り飛車の神様 »

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
面白かったです。 (将子)
2025-01-14 09:33:34
藤井先生、後手番での勝利。さすがでした。
一公さんのブログを読んで、録画しておいた囲碁将棋チャンネルの後半戦と毎日新聞の棋譜を見ながら、藤井先生の「金」の動きの凄さを確認して楽しみました。解説の太地先生、遠山先生、本田小百合先生も、「おお〜」とオーバーに驚いてくださって臨場感たっぷりで「観る将」を楽しませてくれました。
しかし、「観る将」なのに、二日目の後半戦からは完全ライブで見て、その後、復習までしてる自分。なんか、怖いです(笑)
返信する
真の将棋ファン (一公)
2025-01-15 00:54:13
>将子さん
私はネット関連に課金はしないので、毎日新聞の速報版を見ていました。これでもそこそこ楽しめましたが、やっぱり盤面がほしかったですね。
そこへいくと、将子さんは素晴らしい。将子さんのおカネの使い方こそ、真の将棋ファンといえます。
将棋の勉強の仕方も、理想的だと思います。
返信する
永瀬先生に必要なもの (将子)
2025-01-15 09:57:20
将棋の勉強の仕方、お金の使い方、理想的と言ってもらえて嬉しいです。
ところで、永瀬先生に足りないものですが、永瀬先生は対局前に眠れないらしく、一時期睡眠導入剤を使用して眠ったけれど、昼間がスッキリしなくて薬の使用をやめて、確か王座戦のタイトル戦で一睡もしないで対局したらしいです。一方、藤井先生は眠れないことがないらしく、タイトル戦の時でも22時半には眠って6時半には起きるようにしてるっておっしゃってました。そんなわけで、もしかして、「睡眠」が必要なのかも、、、なんて、勝手に想像してます。
返信する
眠れ眠れ (一公)
2025-01-16 00:32:46
>将子さん
あぁ睡眠ですか。それはいい所に目を付けました。
確かに、クリアな頭と朦朧とした頭とでは、読みの精度にだいぶ差がつきますね。大谷選手も、よく眠るそうですし。
永瀬先生は、何も考えず眠ることですね。
返信する

コメントを投稿