goo

レッスン 小人の踊り

小人の踊り、レッスンを受けた。注意は間の取り方、同じメロディーの繰り返しはあきさせないよう弾き方を変える事、装飾音符の引っ掛け方(キラリと。特に左注意)、山はどこにあるか、デクレッシェンドどこから始めるとうまくいくか、左手のアルペジオいかにはめ込むかなど。左手の和音は「もっと愛情を持って弾いてください。」楽譜を丹念に見ていくという作業を一緒にしていただいたという感じ。(一人ではまだまだ解読できない…。読んでいくという事をもっとしっかりしないとね。右手、左手合わせて音がとれたらOKというところまでしかいつもできていない…)
テクニック面では親指の力を抜いて手の平をこわ張らせないこと、もっとニュートラルに。速い音符も総てよく聴くこと。指の技術というより聴けたら弾けます、と。拍をきちんと取るためメトロノームに合わせて弾く練習をすること。手を持ち上げすぎない事。手を持ち上げて表情を出そうとしないでくださいと。などなど(^_^;)
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )