街道を歩く

今まで歩いた街道、町並み、これから歩く街道、町並みを散文的に紹介

島津丸山古墳

2010-06-26 10:02:49 | 福岡 古墳



 遠賀川下流域に特にこの地に古墳が集中する地域である。ごらんのように円墳、方墳、前方後円墳を一箇所で見ることが出来る。ただ、自然公園なのでこれから訪れようとする方々には虫除けスプレーを絶対に持っていくようにと言いたい。
 これからの季節、古墳探検隊から一時除隊したいな。隊歌を歌いながら歩いてる場合ではなく、音も無くまつわりついてくる藪蚊の集中攻撃を受けること間違いない。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

宇佐風土記の丘 古墳探訪

2010-06-26 10:00:13 | 大分 古墳


角房古墳(4~5世紀)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

穴ヶ葉山古墳  

2010-06-26 09:36:51 | 福岡 古墳

 上毛の名所旧跡、名、産物を観光資源として名をうっているのは何処にでもあろうが、「宝」と言っているのはそうはなかろう。
 上毛町大平支所横にある歴史資料館で担当者からこれを貰って見たときは笑顔になった。この言葉は掲載される者にしては誇りであろうし、見る者にしては関心の湧くところであろう。

 石室正面からの写真だが、何か宇宙的なものを想像するに足りるような写真ではないだろうか。ご覧になられた読者諸氏は何を想像されるだろうか。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする