![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/9c/4d37a5b3ed9a5c8ae2be934e53c8a92a.jpg)
宇佐神宮の神体山である。大元山あるいは御許山(現在名)と言う。昔、和気清麻呂が神託を確かめると言う使いで来たのがここであり、現在我々が参拝している場所ではない。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/87/ba918bcaf4f01b856fb147c25a28865d.jpg)
馬城峰(まきみね)とも言われており、頂上にはたくさんの巨石が露出しているそうだ。古代巨石信仰遺跡なのではないかと言われているそうだ。一度お目にかかりたいものだが・・・我輩のような凡人は行くことが出来るのかな?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/5b/3a11aac8d02991dfa543f0fd814af4bd.jpg)
「道鏡を天皇にせよ」と言う神託を確かめに来た和気清麻呂像である。但しこの像は妙見総本山がある北九州市小倉北区足立山の麓近くの妙見神社にある。