ぱっと見た目何が何だか判らんだろうな。何度も言う様だが・・草刈りしてよね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/6a/c0e97d986272aafdae360528d83aaf17.jpg)
読んで頂ければ有難い。どうも明治政府がこの場所を指定したようだがな。可愛山陵、日本書紀には(しばらくたって瓊瓊杵尊はおかくれになった。それで筑紫の日向の可愛の山の陵に葬った)とある。しかしながら、古事記にはそのようなことは書かれていない。高屋山上陵、古事記によれば、(日子穂穂出見命崩御しその陵は高千穂の山の西にあり)としか記してない。日本書紀によれば(後久しくたって彦火火出見尊が崩御された。日向の高屋山上陵に葬った)とある。これらを県下の神代三山陵と呼ぶ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/82/166f29a46fbaf19f56ae195ac42d4e98.jpg)