街道を歩く

今まで歩いた街道、町並み、これから歩く街道、町並みを散文的に紹介

九州一周 昭和49年

2018-08-21 00:10:00 | 自転車

 44年前の今日 昭和49年8月21日 水曜日 快晴
 都井岬を7:08出発 岬馬が道路を闊歩している。ちょっとよけながら走らねばならない。
 9:37鹿児島県境を越える。六日目だな。見るものすべてが生まれて初めての光景だからな。自分の足が頼りだ。
 志布志、串良、鹿屋、根占、泊地は佐多岬の付け根にある伊座敷の大坪旅館である。少し時間に余裕があったのでそこからバスで佐多岬まで行ってみた。おっと都井岬では伊丹市の川窪氏と出会って前日都井岬観光ホテルで夕食を御馳走になった。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

古墳探訪 原田〜基山〜原田

2018-08-21 00:10:00 | 街道関連

 国道三号線と鹿児島本線が上を通る。ここは小倉立体交差点である。もうすぐそこが基山駅である。



 基山駅前 駅舎自体は変わっているがホームに降りればそんなにも変わっていないことが判る。跨線橋が利用されていて、やはり駅なんだなと思うのは我輩だけではないかもしれない。ご存じの様に昭和61年4月に第三セクター鉄道として甘木鉄道が誕生した。基山から甘木までの13.7kmである。鹿児島本線を電車が軽快に走っているのを横目にディーゼルカーがエンジンを唸らせて走って行く。

基山駅位置
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本庄古墳群(国富町竹田) (宮崎県)

2018-08-21 00:10:00 | 宮崎 古墳フォトチャンネル

本庄古墳群(国富町竹田)(宮崎県)

 

 

国富町中心部からだいぶ離れているが、ここも本庄古墳群である。案内も説明もない。そんなことは我輩にはお構いなしだ。道路わきに小ぶりの前方後円墳がある。そこに登って畑の方を眺めてみると・・おっ、あそこにもある、ここにもある、えっ、あれもそうじゃないか。小さなものまで目に入ってくる。あー、良いとこだぞ。古墳しかないぞ。一度はおいで。
当該古墳は49号墳で円墳である。ただここにアップした写真は須志田地区にある本庄古墳群としてあげてあることを断っておかねばいけないようだ。

本庄古墳群(国富町竹田)位置

 

当該ブログの記事は平成28年(2016)2月8日から18日までである。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

九州一周 昭和49年

2018-08-20 00:10:00 | 自転車

 44年前の今日 昭和49年8月20日 火曜日 快晴 
 杉安駅を6:24出発 そのまえに駅長さんがお茶を入れてくれた。心温まる味だったな。始発列車の運転士さん、車掌さん、そして駅長さんの三人が見送ってくれた。嬉しかったな。その光景は今でも忘れる事はない。国鉄妻線 佐土原〜杉安 19.3km 非電化 昭和59年12月1日廃止となる。
 宮崎に向かって走っていると・・後ろから「おーい」と呼ぶ声が聞こえた。気のせいかなと思ったが振り返って見ると始発列車の運転士が手を振っているし、最後尾の窓から大きく体を乗り出して車掌さんが「頑張れよ」と声をかけてくれていた。嬉しくて嬉しくて・・手を大きく振って答えたものだ。
 平和台公園から青島、堀切峠へ。

 芋を洗うと言う猿島(幸島)


 本日の泊地は都井岬である。野宿だがな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

古墳探訪 原田〜基山〜原田

2018-08-20 00:10:00 | 街道関連





 基山駅の手前(だいぶ離れているのだが)この付近から右手に入る。花聳古墳が・・・うーむ、跡かたなく連れ込みホテルが建ち並んでいる。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中通古墳群 (熊本県)

2018-08-20 00:10:00 | 熊本 古墳フォトチャンネル

中通古墳群(熊本県)

 

 

阿蘇の風があちこちから吹き渡る畑地の谷中に点在する。長目塚は全長111.5mの前方後円墳。

その周囲には全長61.2mの上鞍掛塚があり、径30m以上の大型円墳が4基もある。5世紀の初めから末期までの間に殆どが築造されている。長目塚、上鞍掛塚、勝負塚(円墳)の順となっている。気持ちが良いぞ。一度と言わず二度三度。阿蘇びに来てね。 説明看板を御覧になってお判りの様に現存するのは10基である。

 

中通古墳群位置
 

当該ブログの記事は平成24年(2012)5月10日から6月1日までである。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

九州一周 昭和49年

2018-08-19 00:10:00 | 自転車

 44年前の今日 昭和49年8月19日 月曜日 曇りのち晴 日之影から五ヶ瀬川に沿って下り、延岡に出る。
 途中東京から来た長谷川氏と出会う。彼は本日フェリーで帰路に着くとのことだった。


 日向を経て美々津(神武天皇御船出、だから海軍発祥の地と言われる。その土地の住民が神武天皇船出に際して団子を作って献上したことからこの地の名物となる)、高鍋から西都原古墳群へ。



 西都原古墳群から本日の泊地となった国鉄杉安駅だ。駅長さんの粋な計らいでグリーン車の中で寝ることになった。翌朝は始発列車となるので早起きしてねだって。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

古墳探訪 原田〜基山〜原田

2018-08-19 00:10:00 | 街道関連

 こんな駅がいいよね。天神よりの三国ヶ丘駅は平成4年の開業であるがこの三沢駅は大正13年である。天神大牟田線の開業が大正13年だからまあ当たり前かな。と言っても天神、久留米間だけどね。
この漢字を見ると「みさわ」と読みたくなると思うのだが「みつさわ」と読まねばならないと言うことを断っておかねばなるまい。




三沢駅位置
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

塚坊主古墳 (熊本県)

2018-08-19 00:10:00 | 熊本 古墳フォトチャンネル

塚坊主古墳(熊本県)

 

 

肥後古代の森と言えば江田船山古墳で有名である。同じ域内にある前方後円墳である。全長50m、平入家形石棺、複室構造横穴式石室、剣菱形杏葉出土、これらのことから6世紀初頭に築造されたものである。
まさに青山を見るかの如くではないか。この美しい姿を是非ともご覧頂きたい。



塚坊主古墳位置
 

 

当該ブログの記事は平成27年(2015)10月31日から11月3日までである。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

九州一周 昭和49年

2018-08-18 00:10:00 | 自転車

 44年前の今日 昭和49年8月18日 日曜日 雨(台風14号) 高森駅出発 高森隧道



 高千穂 天岩戸  日之影の旅館で一泊 五ヶ瀬川の濁流が凄かった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする