かねやんの亜細亜探訪

さすらうサラリーマンが、亜細亜のこと、ロックのこと、その他いろいろ書いてみたいと思ってますが、どうなることやら。

高野山 大塔

2007年06月03日 | Other Western Japan



高野山の見所はつきないが、一番ポピュラーなのは、大塔かもしれない。
空海が構想した伽藍の中の巨大な多宝塔で、空海の入定後完成。但し、その後は、焼失と再建を繰り返し、今の大塔は、1937年に完成したもの。高さ、48.5mもある。
ライトアップされており、着いた日の夜(上の写真)と、翌日の早朝(下の写真)に拝みに行った。



早稲田が順当?勝ち(今日はTV観戦)。ハンカチ王子には、いつも神様も見方しているようだ。もちろん、本人の能力と努力の賜物なのだが。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする