かねやんの亜細亜探訪

さすらうサラリーマンが、亜細亜のこと、ロックのこと、その他いろいろ書いてみたいと思ってますが、どうなることやら。

LIFE PAUL

2014年05月11日 | The Beatles
今日のゴルフは、コンディションもよく、期待されたが、平凡な記録に終わった。
ただ、ひところの絶不調を脱出できたとすれば、今後に期待できる。



LIFE社が、ビートルズのアメリカ上陸50周年を記念して?PM特集号を出している。
ビートルズ関連の特集号を、LIFE社が何回出しているかわからないが、貴重な情報を提供してくれたことも多い。
たとえば、先日のPMの70年代の伝記の話で出てきた、PM死亡説を打ち消すスクープ。
今から考えると、おかしな話なのだが、当時、PMの消息が全くつかめなくなっていたから、あのスクープは、LIFE社の突撃取材があったからこそのものだったのだろう。

んで、本書とはというと、特に新しいものはなく、LIFE社が関わったビートルズ関連、PM関連の写真で有名なものを並べて、解説したというのが、平たい説明になるだろう。

ビートルズのアメリカ上陸は、British Invasionと評されるが、18世紀の米英の独立戦争に例えられているのが面白い。当時、ケネディ大統領暗殺直後という特殊な空気の中での、明るいビートルズが上陸という意味でも、アメリカの歴史上、大きな事件となった。
日本でも、この3年後、大事件になった訳だが。

ビートルズ時代の写真や、説明は、見たことあるようなものばかりなのだが、解散後のものには、面白いものもある。
例えば、ウィングスのコンサートのバックヤードで、退屈そうにしている娘(ステラか?)。
ストーンズのコンサートの楽屋を訪れた、PMとリンダ。
家族として、最高に幸せだったころの家族写真。

本としては、初心者向けだが、手軽なPMの写真集としても楽しめる1冊。
PMのパートナーは、やっぱりリンダなんだなということも、再認識させられる。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする