今日は、3年振りの、リアル高校同窓会。
やっぱり、同窓会はリアルやね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/40/f3aa2a62f5e557472046de64e1fc06cc.jpg)
本アルバムは、コンサート会場で入手した。
JAPAN TOUR Editionということで、今回の来日を機に出た。
本アルバムが出ていたことはもちろん知っていたのだが、LADY GAGAのアルバムを買うのは、初めて。
買わなくても、いろんなところで聞けてしまう。
当初2020年に出てから、コロナのせいもあるかもしれないが、いろんなバージョンがその後出て、本バージョンが、最新盤。
解説も、当初のオリジナルから、3段階の解説が入っている。
一時期加えられたオルタナティブバージョンは、入っていないが、最新ヒットのHold My Handが入り、Love Me Rightも加わり、後出しじゃんけん?
おまけのDVDには、MVや、インタビューが入っており、これも楽しいし興味深い。
入っている曲の内、半分ぐらいは、コンサートで取り上げており、まさにキャッチーなダンス・ポップが続く。
スタジアムツアーを意識した曲作りをした訳ではないと思うが、まさに、大規模のコンサートにぴったり。
但し、いろんなジャンルに首を突っ込んできたこともあり、歌詞は、結構深い。
アリアナ・グランデや、エルトン・ジョンとの共演も楽しい。
コンサートでライブを聴いた我々は、彼女の声が、作られたものではなく、本物であることも知っている。
そして、ラストのHold My Handが、アルバム本体と一線を画し、感動的だ。
解説によると、彼女は、大きなスタジオ付の元フランク・ザッパの家に住んでいて、そこで、作りこんだそうだ。
まさに、今の世界のミュージック界を引っ張っている一人。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/f5/a9393e8c98f4fdff8557093881b8e982.jpg)
CDサイズよりちょっと大きい3つ折りのジャケットに入っている。
やや凝りすぎだが、写真集を入れるサイズを確保したかったのだろう。
このサイズは、初めてだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/dd/cad139c6bece3344101af9b9b176bf97.jpg)
付録の写真集。
後ろの方は、歌詞の頁になっている。
結構、立派。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/d6/11552c7a789f818214cff64e2c6a02c7.jpg)
これは、白黒のファン・マガジン。
よくわからないが、意味深な写真や、デザイン・イメージ満載。
本アルバムに関連していることはわかるのだが、飛びすぎ?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/a8/65803774a589d8f0c32a3b1aeb6ac476.jpg)
ツアーのミニポスター。
折り目が入っているのは残念だが、グッズにもなく(小さなステッカーはあった)、貴重。
いかに、東京公演が贅沢だったかがわかる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/2c/be074a2ae49e703c133b043da23be02d.jpg)
会場特典のしおり。
何ということはないが。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/dd/f8101fadef87a4adc8fa0439c3d4248e.jpg)
しおりの裏側。
この写真は、写真集の中にあるデザイン。
ということで、盛りだくさんのすばらしいセット。
やっぱり、同窓会はリアルやね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/40/f3aa2a62f5e557472046de64e1fc06cc.jpg)
本アルバムは、コンサート会場で入手した。
JAPAN TOUR Editionということで、今回の来日を機に出た。
本アルバムが出ていたことはもちろん知っていたのだが、LADY GAGAのアルバムを買うのは、初めて。
買わなくても、いろんなところで聞けてしまう。
当初2020年に出てから、コロナのせいもあるかもしれないが、いろんなバージョンがその後出て、本バージョンが、最新盤。
解説も、当初のオリジナルから、3段階の解説が入っている。
一時期加えられたオルタナティブバージョンは、入っていないが、最新ヒットのHold My Handが入り、Love Me Rightも加わり、後出しじゃんけん?
おまけのDVDには、MVや、インタビューが入っており、これも楽しいし興味深い。
入っている曲の内、半分ぐらいは、コンサートで取り上げており、まさにキャッチーなダンス・ポップが続く。
スタジアムツアーを意識した曲作りをした訳ではないと思うが、まさに、大規模のコンサートにぴったり。
但し、いろんなジャンルに首を突っ込んできたこともあり、歌詞は、結構深い。
アリアナ・グランデや、エルトン・ジョンとの共演も楽しい。
コンサートでライブを聴いた我々は、彼女の声が、作られたものではなく、本物であることも知っている。
そして、ラストのHold My Handが、アルバム本体と一線を画し、感動的だ。
解説によると、彼女は、大きなスタジオ付の元フランク・ザッパの家に住んでいて、そこで、作りこんだそうだ。
まさに、今の世界のミュージック界を引っ張っている一人。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/f5/a9393e8c98f4fdff8557093881b8e982.jpg)
CDサイズよりちょっと大きい3つ折りのジャケットに入っている。
やや凝りすぎだが、写真集を入れるサイズを確保したかったのだろう。
このサイズは、初めてだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/dd/cad139c6bece3344101af9b9b176bf97.jpg)
付録の写真集。
後ろの方は、歌詞の頁になっている。
結構、立派。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/d6/11552c7a789f818214cff64e2c6a02c7.jpg)
これは、白黒のファン・マガジン。
よくわからないが、意味深な写真や、デザイン・イメージ満載。
本アルバムに関連していることはわかるのだが、飛びすぎ?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/a8/65803774a589d8f0c32a3b1aeb6ac476.jpg)
ツアーのミニポスター。
折り目が入っているのは残念だが、グッズにもなく(小さなステッカーはあった)、貴重。
いかに、東京公演が贅沢だったかがわかる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/2c/be074a2ae49e703c133b043da23be02d.jpg)
会場特典のしおり。
何ということはないが。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/dd/f8101fadef87a4adc8fa0439c3d4248e.jpg)
しおりの裏側。
この写真は、写真集の中にあるデザイン。
ということで、盛りだくさんのすばらしいセット。